reviewの記事一覧
-
今季の戦いを象徴するドローゲーム。浦和は再び、再編の時を迎える【島崎英純】2022Jリーグ第34節/浦和レッズvsアビスパ福岡・試合レビュー
ACLの姿を… リカルド・ロドリゲス監督は試合前日のオンライン会見で「ACLの姿を取り戻すことを今週の最も大きな目標としてトレーニングを行ってきました」と語っていた。すなわち指揮官はAFCチャンピオンズリーグの決勝トーナ […]
-
策を弄するも完敗。認識すべき自らの現在地【島崎英純】2022Jリーグ第33節/横浜F・マリノスvs浦和レッズ・試合レビュー
相手ばかりを見ている リカルド・ロドリゲス監督が前日会見で明かしていた通り、コンディションに問題を抱えるFWブライアン・リンセンはベンチ入りしなかった。また、2週間のインターバルの間に実施された流通経済大学とのトレーニン […]
-
割り切った前半、後半スパークもドローで決着【島崎英純】2022Jリーグ第27節/浦和レッズvs北海道コンサドーレ札幌・試合レビュー
再び対戦相手を鑑みた戦略 リカルド・ロドリゲス監督は前節のサガン鳥栖戦と全く同じスターティングメンバーをピッチへ送り出した。この指揮官には『Never change a winning team』の采配傾向があることは以 […]
-
”リカルド流”で鳥栖を攻略。公式戦6試合ぶりの勝利【島崎英純】2022Jリーグ第32節/浦和レッズvsサガン鳥栖・試合レビュー
対鳥栖戦略 浦和レッズのリカルド・ロドリゲス監督は実利を求めた。元々この指揮官は戦況によって柔軟に戦術・戦略を変遷させて勝利を追い求めるタイプだと認識している。それは徳島ヴォルティス時代のスタイルを観察すれば自ずと分かる […]
-
現状の実力差を見せつけられ、大量失点で完敗【島崎英純】2022Jリーグ第31節/サンフレッチェ広島vs浦和レッズ・試合レビュー
サンフレッチェ広島の前線プレス&チェイスは執拗で強力だった。1トップのドウグラス・ヴィエイラ、ダブルインサイドハーフの満田誠と森島司、そしてダブルボランチの川村拓夢と野津田岳人が中央エリアを締め、ウイングバックの […]
-
攻守において凌駕され、正真正銘の完敗【島崎英純】2022YBCルヴァンカップ・プライムステージ準決勝第2戦/浦和レッズvsセレッソ大阪・試合レビュー
急増布陣が裏目に… セレッソ大阪は明らかにチームスタイルを変えてきた。これまではミドルゾーンでコンパクトな陣形を築いてラインディフェンスを形成していたが、今回はYBCルヴァンカップ・プライムステージ準決勝第1戦のホーム […]
-
鮮やかなリカバリー。C大阪攻略の道筋は見えた!【島崎英純】2022YBCルヴァンカップ・プライムステージ準決勝第1戦/セレッソ大阪vs浦和レッズ・試合レビュー
苦戦した前半 試行錯誤のチーム編成が続く。今回のYBCルヴァンカップ・プライムステージ準決勝のセレッソ大阪とのホーム&アウェーは今年中に浦和レッズが獲得できる可能性のある唯一の大会である。必然的にチームは必勝を […]
-
変容したチームスタイル。後半挽回もスコアレスでドロー決着【島崎英純】2022Jリーグ第30節/湘南ベルマーレvs浦和レッズ・試合レビュー
深刻な陣容変化 今節の浦和レッズはチームスタイルがかなり変化した。その理由は明白にスターティングメンバーの顔触れにある。後方ビルドアップのプレースキームが形骸化し、カウンターアクションに秀でる前線ユニットを形成した結果 […]
-
相手のラインディフェンスを崩せず。リスタートから失点。公式戦8試合ぶりの敗戦【島崎英純】2022Jリーグ第26節/浦和レッズvsセレッソ大阪・試合レビュー
相手ディフェンスブロックを崩せず セレッソ大阪のコンパクトなディフェンスブロックを切り崩すには工夫が必要だった。C大阪は前節の柏レイソルのように前線プレスで特定局面に人数を割かず、あくまでも4-4-2のラインディフェンス […]
-
苦しい台所事情でも圧巻の出来。総合力を示して柏に快勝!【島崎英純】2022Jリーグ第29節/浦和レッズvs柏レイソル・試合レビュー
チーム力は安定したまま 浦和レッズは試合開始直後からゲームを完全に掌握した。柏レイソルの5-3-2ディフェンスブロックを次々と突き崩して幾つものチャンスを創出し、相手を混乱状態に陥れた。 浦和は先週から今週にかけて総計6 […]
-
想定外の布陣を強いられるも、ビハインドを覆してチーム力を示す【島崎英純】2022Jリーグ第28節/鹿島アントラーズvs浦和レッズ・レビュー
苦肉の陣容 厳しい戦いを強いられた。 リカルド・ロドリゲス監督も試合後の会見で詳細を語らず、エビデンスがないために詳細は記せないが、今節の浦和レッズはベストメンバーを組めなかった(酒井宏樹に関しては試合後、浦和レッズ広報 […]
-
全北との激闘を制する! 浦和レッズ、堂々とACL決勝進出!【島崎英純】2022AFCチャンピオンズリーグ準決勝・全北現代戦レビュー
全幅の信頼を寄せるメンバー ヒリヒリするような究極のバトルを久々に堪能させてもらった。 AFCチャンピオンズリーグは準決勝を迎え、浦和レッズと全北現代が東アジアの頂点を目指して埼玉スタジアム2002で対峙した。 浦和の […]
-
またしても大勝! タイの新鋭を砕いて準決勝進出!【島崎英純】2022AFCチャンピオンズリーグ準々決勝・BGパトゥム・ユナイテッド戦レビュー
リカルド・ロドリゲス監督は重要なAFCチャンピオンズリーグ準々決勝で、現状のほぼベストメンバーを先発に抜擢した。 同ラウンド16のジョホール・ダルル・タクジム戦からは左MFの大久保智明に代えて関根貴大が入ったのみで、他の […]
-
マレーシア王者を一蹴。大勝で準々決勝へ!【島崎英純】2022AFCチャンピオンズリーグ・ラウンド16・ジョホール・ダルル・タクジム戦レビュー
序盤劣勢からの修正力 浦和レッズサポーターのコール&チャントが鳴り響く埼玉スタジアム2002のピッチで選手たちが躍動した。 リカルド・ロドリゲス監督が送り出したスターティングメンバーは現状のベスト布陣だった。シス […]
-
台風一過の如き爆勝! 磐田をアウェーで粉砕【島崎英純】2022Jリーグ第25節・ジュビロ磐田戦レビュー
浦和はベスト布陣 台風8号の上陸によって試合開催が危ぶまれたJリーグ第25節だが、ジュビロ磐田vs浦和レッズの試合会場であるエコパスタジアムはその台風の中心が抜けた直後だったこともあり、キックオフ時間前後は天候も小康状態 […]
-
サポーターの後押しを受けて名古屋を粉砕。浦和レッズ、ルヴァンカップ準決勝進出【島崎英純】2022YBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第2戦・名古屋グランパス戦レビュー
現状のベスト布陣 浦和レッズは負傷が伝えられていたDFアレクサンダー・ショルツとDF酒井宏樹が戻ってきた。名古屋グランパスとの3連戦を締めるゲーム。前戦のJリーグ第24節で0-3の完敗を喫していた浦和は現状のベスト布陣で […]
-
手痛いミス、手痛い敗戦。それでも次がある【島崎英純】2022Jリーグ第24節・名古屋グランパス戦レビュー
編成ミス 浦和レッズ、名古屋グランパスは共にYBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第1戦から中2日のJリーグでターンオーバーを採用した。ただし、名古屋がリーグ戦で主力を固めたのに対し、浦和は戦力の均等化を目指した […]
-
灼熱の一戦は両者譲らず、3連戦初戦はドロー【島崎英純】2022YBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第1戦・名古屋グランパス戦レビュー
浦和レッズは前節の川崎フロンターレ戦から6人の選手が入れ替わった。GKは西川周作に代わって鈴木彩艶。左右の両サイドバックは酒井宏樹と明本考浩に代わって宮本優太と大畑歩夢が立ち、センターバックは知念哲也に代わってアレクサン […]
-
手負いの王者に牙を剥き、堂々と3連勝を達成!【島崎英純】2022Jリーグ第23節・川崎フロンターレ戦レビュー
川崎の苦境 今週に入ってからトップチーム関係者9人が新型コロナウイルス感染症陽性判定を受けた川崎フロンターレは、前日に鬼木達監督が語っていたようにスクランブル態勢で浦和レッズとのリーグ戦に臨んだ。 川崎のベンチ入りメンバ […]
-
パリの凄み、浦和の戦略。浦和目線で試合を分析【島崎英純】[エアトリ presents Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2022]・パリ・サンジェルマン戦レビュー
6万超えの観衆の下で 埼玉スタジアムに61,175人もの大観衆が詰めかけた。浦和レッズのサポーターはもちろん、パリ・サンジェルマン(以下、パリ)のユニホームやグッズを身に着けた方も多く見受けられ、この試合への関心度の高さ […]