島崎英純 - レビューの記事一覧
-
【島崎英純】2023Jリーグ第28節/ガンバ大阪vs浦和レッズ・試合レビュー『揺るがなかったディフェンスブロック。会心の逆転弾、上位に肉薄する貴重な勝ち点3奪取』
整理された戦略 今季実に4度目となるガンバ大阪との対戦を前に、浦和レッズのゲームプランはある程度定まっていたように思う。 AFCチャンピオンズリーグ・グループステージ第1節のアウェー・武漢三鎮戦から中3日での大阪でのゲー […]
-
【島崎英純】2023AFCチャンピオンズリーグ・グループステージ第1節/武漢三鎮vs浦和レッズ・試合レビュー『試合をコントロールするも失点。それでもタフに、強かに追いつき勝ち点1奪取』
熟慮された布陣 浦和レッズは過密日程の中でリーグ、YBCルヴァンカップ、そしてAFCチャンピオンズリーグ(以下、ACL)の各大会を戦わなければならない状況にある。 Jリーグ第27節の京都サンガ戦からは中4日、そして今回の […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第27節/浦和レッズvs京都サンガ・試合レビュー『絶妙な試合コントロールも、決定力不足に泣く痛恨のドロー』
ポジティブな変化 京都サンガのプレスワークが強烈なことは事前に承知済み。安易なビルドアップで相手にボールを狩られれば深刻な状況に陥ることは容易に想定できた中で、前半の浦和レッズはポゼッション率を求めず、あえて相手にボール […]
-
【島崎英純】2023YBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第2戦/浦和レッズvsガンバ大阪・試合レビュー『鮮やかな変身! 燻っていたFWの2ゴールなどで準決勝へ進出!』
ポジティブな変化 ここ最近とは明らかに異なるプレーアクションだった。 浦和レッズはYBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第1戦でガンバ大阪に1-0で先勝してホームでの第2戦に臨んだ。通常ならば1点リードのシチュエ […]
-
【島崎英純】2023YBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第1戦/ガンバ大阪vs浦和レッズ・試合レビュー『スーパーゴールから堅守への流れを継続。カップ戦アウェーで無難なウノゼロ』
まずはアウェーで YBCルヴァンカップ・プライムステージ準々決勝第1戦、ホームのガンバ大阪は前節の北海道コンサドーレ札幌戦(●0-4)から二人の先発メンバーを入れ替えた。まず、イスラエル代表とU-22日本代表への招集でM […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第26節/アルビレックス新潟vs浦和レッズ・試合レビュー『痛恨のドロー。防戦一方からの致命的被弾』
酷暑の中で 浦和レッズは前節の湘南ベルマーレ戦から中7日の十分なインターバルを経てアウェーのアルビレックス新潟戦に臨んだ。対する新潟はホーム戦でありながらも天皇杯準々決勝の川崎フロンターレ戦から中2日という日程で、ターン […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第25節/湘南ベルマーレvs浦和レッズ・試合レビュー『スコルジャ体制の真骨頂。優勝戦線に生き残るウノゼロ』
酷暑の中で AFCチャンピオンズリーグ・プレーオフで香港の理文FCを3-0で下して同大会本選への出場を決めた浦和レッズは、中2日の厳しい日程でJリーグ第25節のアウェー・湘南ベルマーレ戦に臨んだ。 マチェイ・スコルジャ監 […]
-
【島崎英純】2023-2024AFCチャンピオンズリーグ・プレーオフ/浦和レッズvs理文FC・試合レビュー『新たなる攻撃バリエーションを武器に、堂々とACL本選へ!』
攻撃の再編 上々のスタートだった。理文FCは埼玉スタジアム2002の雰囲気や浦和レッズのプレーレベルを把握する前に壊滅的な状況に陥った。その要因を生んだのは浦和加入後公式戦初先発した中島翔哉だ。トップ下に入った彼は相手陣 […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第24節/浦和レッズvs名古屋グランパス・試合レビュー『カンテのゴールを守りきり、文字通りの死闘を制する』
攻撃の再編 リーグタイトルの可能性を残す大一番。前節のサンフレッチェ広島戦で逆転負けを喫して崖っぷちに立った浦和レッズは相応の覚悟を持って天皇杯4回戦で苦杯をなめた名古屋グランパスとのホームに臨んだ。 マチェイ・スコルジ […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第23節/サンフレッチェ広島vs浦和レッズ・試合レビュー『貧弱なアタック。タフゲームで屈し、崖っぷちに立つ』
明本復帰による変化 前節の横浜F・マリノス戦でチーム状況を立て直した浦和レッズは、リーグの上位争いに加わり続けるための重要な一戦であるアウェーのサンフレッチェ広島戦に臨んだ。 マチェイ・スコルジャ監督は満を持して負傷で戦 […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第22節/浦和レッズvs横浜F・マリノス・試合レビュー『スコアレスドローも新たなる光明。道筋を切り開いた挑戦的な戦略』
フィニッシュワークの変化 完敗を喫した天皇杯4回戦・名古屋グランパス戦を経て、マチェイ・スコルジャ監督はリーグ戦の今後を占う重要なビックマッチでチーム編成を組み直した。1トップは興梠慎三に代わってホセ・カンテ、そして左M […]
-
【島崎英純】2023天皇杯4回戦/浦和レッズvs名古屋グランパス・試合レビュー『今季ワーストの内容で敗退。そして一部サポーターの許されない行為。今後に影を落とすゲーム』
中断明けからの変化 約3週間の中断期間を経て、浦和レッズは名古屋グランパスとの天皇杯4回戦に臨んだ。マチェイ・スコルジャ監督は中断直前のJリーグ第21節・セレッソ大阪戦と全く同じスターティングメンバーをピッチへ送り出した […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第21節/セレッソ大阪vs浦和レッズ・試合レビュー『著しいコンディション低下、 必然のアウェー敗戦』
明らかなコンディション不良 浦和レッズの選手たちは試合開始直後から動きが緩慢で、一つひとつのプレー精度も著しく落ちていた。敵地・ヨドコウ桜スタジアムのピッチ状態に慣れていない素振りも見られたが、ボールへの寄せが甘く、相手 […]
-
【島崎英純】2023天皇杯3回戦/モンテディオ山形vs浦和レッズ・試合レビュー『戦況が移り変わった左サイドと、圧巻の右サイド。旗頭の一撃で4回戦進出』
単一だったフィード マチェイ・スコルジャ監督は完全ターンオーバーではなく、現状の主力とバックアップのミックス編成で天皇杯3回戦のモンテディオ山形戦に臨んだ。 過密日程が続く中で、各選手のコンディション状況は様々だろう。疲 […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第20節/浦和レッズvsFC東京・試合レビュー『相手の猛プレスをしのぎ挽回も、ゴールはならずにドロー』
スカウティング通り タイトでハードな球際の争いが続いた。アルベル・プッチ・オルトネダ監督の解任を受けて新指揮官に就任したピーター・クラモフスキー監督率いるFC東京は強烈な寄せと高速攻守転換を幹して浦和レッズへ襲いかかり、 […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第19節/サガン鳥栖vs浦和レッズ・試合レビュー『鮮やかなギアチェンジ。鬼門で勝ち点3。価値のある勝利』
スカウティング通り 浦和レッズは前節の湘南ベルマーレ戦から中2日で迎えたサガン鳥栖戦でスターティングメンバーを2人入れ替えた。1トップの興梠慎三に代えてホセ・カンテ、左MFの関根貴大に代えて髙橋利樹。必要最小限に留めた感 […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第12節/浦和レッズvs湘南ベルマーレ・試合レビュー『圧巻のゴールショー。シンプル&ダイレクト。蘇った浦和』
スカウティング通り 湘南ベルマーレが前線から積極的に、激しくプレスを仕掛けてくるのは織り込み済みだったはずだ。実際にマチェイ・スコルジャ監督は試合前のフラッシュインタビューで「(湘南は)立ち上がりからハイプレスを掛けてく […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第18節/浦和レッズvs川崎フロンターレ・試合レビュー『万全の守備、もどかしい攻撃。戦力の再編は必至だ』
前線プレス発動 浦和レッズの前線プレス開始位置がここ最近のゲームよりも高めに見えた。1トップのホセ・カンテ、トップ下の安居海渡が相手ボールホルダーへファーストアプローチし、それに両翼の大久保智明と髙橋利樹が呼応する。カ […]
-
【島崎英純】2023YBCルヴァンカップ・グループステージ第6節/清水エスパルスvs浦和レッズ・試合レビュー『前半の滞留からチーム指針を示した後半。苦しみながらもグループステージ突破』
構造上の欠陥 コンディションが留意されてベンチに回った酒井宏樹、日本代表、ギニア代表に招集された伊藤敦樹とホセ・カンテを除いて、ほぼベスト布陣で臨んだ浦和レッズは前半からプレーテンポが上がらなかった。 人数を掛けて前 […]
-
【島崎英純】2023Jリーグ第17節/横浜FCvs浦和レッズ・試合レビュー『著しい出力不足。敵地で不甲斐なきドロー』
構造上の欠陥 蒸し暑い横浜での一戦となった今試合、浦和レッズのマチェイ・スコルジャ監督は現状のベストメンバーを送り込んだ。また、ベンチ入りさせた選手は4日前の天皇杯2回戦・関西大学戦で延長戦までもつれ込んだメンバーを中 […]