浦レポ by 浦和フットボール通信

好ゲームを展開してなお届かなかった勝ち点3 当初求めたバランスはここにあるか【轡田哲朗レッズレビュー/J第22節 横浜FM戦】

(Report by 轡田哲朗)

大きなメンバー変更はなかったが「1試合やった効果」が出た

浦和レッズは8月6日にリーグ戦の22試合目、横浜F・マリノスとのホームゲームを0-0で引き分けた。対戦相手の振る舞いが影響を与えるのがサッカーという競技であるにせよ、J1の中でも屈指の力を持つマリノスを相手に正面からぶつかるようなサッカーを展開して、そのうえで勝利が近いと感じさせるゲームをすることができた。ただし、勝ち点1にとどまったことはマリノスとの勝ち点6差が詰まらなかったことを意味する。ヴィッセル神戸が横浜FCに敗れるという順位表を見ればかなり意外な結果があったことで、彼らとの勝ち点差は6に詰まった。とはいえ、マチェイ・スコルジャ監督による「まだタイトルのことを夢見ながら、勝利を目指し戦う状況でした」という表現、つまりリーグタイトルのことを見ればギリギリのところで可能性を残したものの、勝ち点差を詰める大きなチャンスを逃したと言わざるを得ないのも現実だろう。

このゲームのスタメンには早川隼平とホセ・カンテが入ったが、彼らを除くと8月2日の天皇杯4回戦、名古屋グランパス戦と同じメンバーだった。正直なところ、もう少し入れ替えがあるかなと思っていたのはプレビューにも記したとおりだったけれども、大久保智明などが「名古屋戦に比べてコンディションは良かった」など、オフ明けの公式戦を1試合やったことのプラス要素の方が中3日のデメリットを上回った部分を話していたところもあった。前線に関しては、マチェイさんは関根貴大と興梠慎三の2人を早川とカンテの2人と45分ずつシェアするのはある程度のプランにあったことを話していたので、そのあたりは疲労度のチェックなどを丁寧に行った要素になるのだろう。

相手の武器であるエウベルをうまく抑え込んだ右サイド

試合が始まってからしばらくして、攻守ともに浦和の右サイドがポイントになる展開になった。というのも、マリノスの左ウイングにいるエウベルはJ1でも明らかに違いを作れるレベルの選手であり、左センターバックのエドゥアルドの前が空きがちになることもあって、そちら側にボールが運ばれてくることが多くなった。安居海渡は「そちらに追い込もうとしていたわけではない」と話していたので、これはマリノスの事情だろう。大久保は酒井宏樹とのコミュニケーションの中で「センターバック(エドゥアルド)から直接いいボールを(エウベルに)入れさせないように」するところからのスタートで入ったという。

(残り 1602文字/全文: 3987文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ