酒井宏樹の記事一覧
-
酒井宏樹『こんな遠くまで来てくれたサポーターに感謝したいです』/2022AFCチャンピオンズリーグ決勝第1戦・アル・ヒラルvs浦和レッズ・試合後コメント
■酒井宏樹 ——1-1という大きな成果。今の感想、気持ちは みんな感じていると思うが、大きな結果。ただ最初の入りはとても納得いくものではなかったと思いますし、1点取られたことでやっとスタートできたと思うので。非常にナイー […]
-
新連載第2回! 沖永雄一郎の”オールコートマンマーク!”『美男子DFに惚れ惚れ』【浦和レッズ・トレーニングレポート】
浦研プラスにて、サッカー専門新聞・『エルゴラッソ』の浦和レッズ番記者である沖永雄一郎氏の浦和レッズ・トレーニングレポート連載が開始されました! 冲永氏の独特で個性的な視点を通してクラブ、チーム、選手たちの動向を随時お届け […]
-
浦和レッズ・2023沖縄キャンプ11日目/酒井宏樹−トレーニングマッチ・沖縄国際大学戦終了後コメント
酒井宏樹 −−60分くらいプレーしてみて、実戦2回目ですけども、コンディションやシーズンの入りはいかがでしょうか?
-
浦和レッズ・2023沖縄キャンプレポート8日目/1月18日(水)−『フィジカルと戦術の両面を求める』
ハイインテンシティ&コンパクト マチェイ・スコルジャ監督以下、コーチ陣が選手たちに課すフィジカルメニューはなかなかにハードだ。キャンプ序盤では器具を用いた筋力トレーニングメニューを組んだり、タイム制限が設けられた約3,2 […]
-
【コラム】『酒井宏樹が部分合流、大畑歩夢が全体合流。札幌戦の布陣をプレ考察』【島崎英純】
札幌戦の布陣は… 国際Aマッチウィークによる約2週間の中断を経て、浦和レッズは4月2日にJリーグ第6節・北海道コンサドーレ札幌戦をアウェーで戦う。 注目は前節・ジュビロ磐田戦での勝利を受けてリカルド・ロドリゲス監督がどの […]
-
2021年天皇杯決勝・大分トリニータ戦 酒井宏樹「やはり決勝は精神面が大きく左右するんだなと思いました」
●酒井宏樹 Q 試合の前に言っていた、2度あることは3度あるではなくて、3度目の正直と仰っていましたが、まさにそうなりましたが、初めてトーナメントの決勝を勝利できて優勝出来た今の率直な気持ちは?
-
浦和レッズの2021シーズンは終わっていない! 決戦の天皇杯に向けて現況のチームを再考察『攻撃力アップの手段編』
頂点への道 38試合に及んだ2021シーズンのJリーグが終了したが、浦和レッズの今シーズンはまだ終わっていない。このチームには、天皇杯準決勝、そして決勝の2試合で勝利してカップ戦タイトルを手中に収め、来季のAFCチャン […]
-
-
確かに示せた現在地。最強王者に執念のドロー【島崎英純】2021Jリーグ第34節/川崎フロンターレ戦レビュー
ホームチームの猛威 やはり川崎フロンターレのポゼッションワークは凄まじかった。今回は特に右サイドの攻撃構築が切れ味抜群で、右ウイングの家長昭博がボールを溜め、インサイドハーフの脇坂泰斗がハーフレーンを取り、右サイドバッ […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第5回−『FC東京戦で感じた浦和の成長と、ディフェンダーの心理状況について』
チームバランスが崩れない 今回はFC東京との一戦についてを中心にお話しします。 試合開始直後の浦和は少しFC東京のプレスに難儀した印象があって、失点もしてしまいましたが、その後は終始ボールを保持しながら良い展開に持ち […]
-
早々の失点にも動じず。ゲームをコントロールし、必然の逆転で快勝【島崎英純】2021Jリーグ第30節/FC東京戦レビュー
虚を突かれた失点 試合開始直後のビッグプレー。最後尾の森重真人から前方にフィードパスが入り、左から中央へダイアゴナルランした田川亨介が右サイドバック・酒井宏樹の裏を取ってゴール中央から利き足の左足を振ってゴールゲットし […]
-
2021Jリーグ第30節・FC東京戦 酒井宏樹「できればゴールの後、しっかり喜びたかった(笑)」
●酒井宏樹 Q 酒井選手、Jリーグではおよそ9年半ぶりのゴールとなりましたが、感触はいかがでしたか?
-
-
【FUKUDA’S EYE2021】福田正博:『小泉、江坂らの中軸に通底するスタイルの概念。“代えの利かない選手”の新たなる捉え方』
スタイルに適合する選手 今季の浦和レッズはリカルド・ロドリゲス監督体制の下で着実にチーム構築が進み、結果にも反映されるようになってきた。リーグ戦は現在6位で実質的に来季のAFCチャンピオンズリーグ出場権獲得の3位争いを […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第4回−『中断明け後の浦和。そして新加入選手について』
守備が強固に リーグ中断明け以降の浦和レッズについて。率直な印象をお話すると、リーグ戦では北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖、徳島ヴォルティス、サンフレッチェ広島、湘南ベルマーレと対戦したわけですが、基本的にボールを保 […]
-
2021Jリーグ第27節・湘南ベルマーレ戦 酒井宏樹「インテンシティの高い試合になった」
●酒井宏樹 Q 率直に90分を振り返っていかがでしたでしょうか?
-
【コラム】【島崎英純】『システムに囚われず、システムに拘る』。広島戦で示した、『ポジショナルプレー』の新概念
3バックチームへの対応策 前節、サンフレッチェ広島戦(○1-0)で浦和レッズが用いた策が興味深かった。広島は3-4-2-1を駆使する代表的なチーム。今季の浦和は“3バックチーム”に苦戦する傾向があり、その対応策が求めら […]
-
2021Jリーグ第24節・サガン鳥栖戦 酒井宏樹「まだまだ10のうちの1、2くらいだと思うので、今日のパフォーマンスは始まりの一歩くらいに思ってほしいと思います」
●酒井宏樹 Q 試合を終えての率直な感想をお願いします。
-
浦研的日日是好日-『東京五輪、悔しい敗戦。でも、酒井宏樹は凄かった』
U-24日本代表、準決勝で敗れる 昨日の東京五輪、男子サッカー準決勝のU-24日本代表対U-24スペイン代表は大変悔しい結果に終わりました。日本はスペインとの激闘の末、延長後半の115分にMFマルコ・アセンシオ(レアル […]
-
【FUKUDA’S EYE2021】福田正博:『チーム強化が進む中で、後半戦の浦和に求められるもの』
明確な方向性 2021シーズンの浦和レッズはチーム全体の方向性が定まりつつある。リカルド・ロドリゲス監督を招聘し、その体制を後押しする補強を積極的に行っている。ここ何年間か問題になっていたチーム内の不活性化が解消され、 […]