早々の失点にも動じず。ゲームをコントロールし、必然の逆転で快勝【島崎英純】2021Jリーグ第30節/FC東京戦レビュー

©URAWA REDS

虚を突かれた失点

 試合開始直後のビッグプレー。最後尾の森重真人から前方にフィードパスが入り、左から中央へダイアゴナルランした田川亨介が右サイドバック・酒井宏樹の裏を取ってゴール中央から利き足の左足を振ってゴールゲットし、FC東京が先制を果たした。

 浦和レッズはスタートから果敢に敵陣へ打って出ていた。FC東京が前線から激しくプレス&チェイスを仕掛けることは予測していたはずだが、それでも巧みなビルドアップで前進する姿勢を維持した。バックラインの位置取りが高かったのはその一端で、前線からの即時奪回ディフェンスにも迫力があった。一旦相手にボールを譲り渡して相手DFが保持したときも好戦的な陣形を崩さなかったわけだが、それが失点の端緒にもなった。田川に裏抜けされた酒井は失点後に悔しさを露わにしていたが、浦和側から見れば強固な壁であり続けた酒井のエリアからリーグ戦で6試合ぶりに失点した事実に多少動揺したかもしれない。

 ビハインド後に浦和のボールポゼッション率が一層上がったのは必然だ。リードしたチームがリアクションに徹してカウンターから追加点を目論む戦略はいたってノーマルだし、そもそも長谷川健太監督率いるFC東京は前節の名古屋グランパス戦から中2日のタイトスケジュールでターンオーバーを実行し、前線に永井謙佑、田川、渡邊凌磨というスピードと前線守備に秀でる日本人選手を並べてカウンタープレーの実行力を高めていたようにも思える。

 それでもFC東京は面食らったに違いない。彼らは今の浦和がこれほどまでにハイレベルなパスワークを繰り出すとは思っていなかったはずである。余裕を携えて固めたはずの守備が激しく揺さぶられる。おそらく強制的に敷かされた自陣中央集結のディフェンスブロックは浦和の選手が繰り出す絶え間ないポジションチェンジの嵐に晒されて防戦一方となった。

(残り 3961文字/全文: 4812文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3
« 次の記事
前の記事 »