連載第46回! 沖永雄一郎の”オールコートマンマーク!”『課長休暇明け。歯が白い選手。とりあえず元気な人。連行されたお方』
浦研プラスにて、サッカー専門新聞・『エルゴラッソ』の浦和レッズ番記者である沖永雄一郎氏の浦和レッズ・トレーニングレポート連載が開始されました! 冲永氏の独特で個性的な視点を通してクラブ、チーム、選手たちの動向を随時お届け! 新鮮で躍動感のある『浦和レッズ』の日常をぜひお楽しみください!
Text&Photo by Yuichiro Okinaga

©Yuichiro Okinaga
またも雨に…
みなさんこんばんは。
このコラムがアップされているということは、わたしは無事に帰宅できたということなのでしょう。雨天になる時間が早まっていると教えてもらいながら、余裕をこいて整体で鍼治療なんぞをしていたらこのざまです。この原稿は土砂降りの中、バーガーキング浦和仲町店で書かれています。スマホの電池はとうに切れて、iPadも残り7%。ノートPCのバッテリーも心許なくなってきました。雨が小降りになってきた気がするので、そろそろ思い切って帰宅の途につこうと思います。
さて、4月20日からの実質5連戦を乗り切った浦和は、1日オフをとって再始動。とはいえアルビレックス新潟戦も中4日、平日のリーグ戦やルヴァンカップも含めて、第16節の町田ゼルビア戦まで10連戦とも言えるハードスケジュール。
横浜F・マリノス戦にて、渡邊凌磨が「アップのときから『今日はやべーな』と思っていた」と述懐しており、レギュラー組の疲労はかなり積もり積もっているようす。そろそろターンオーバーも必要かもしれません。
(残り 2486文字/全文: 3187文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【島崎英純Match Preview 2024Jリーグ第13節】アルビレックス新潟vs浦和レッズ『自陣ポケットは要注意。攻撃はシンプルに崩せ!』
- 前の記事 »
- 【島崎英純】2024Jリーグ第12節/浦和レッズvs横浜F・マリノス・試合レビュー『緩やかに、それでも着実に進化。ターンオーバーの横浜FMにインサイドハーフの二撃が炸裂!』
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ