ダヴィド・モーベルグ・オンライン加入会見−・質疑応答全文『試合に貢献するのに、そんなに長い時間は必要ないと思っている』

©URAWA REDS
『僕にとっては次のステージはここだという気持ちが強くなった』
西野努テクニカルダイレクター(以下、西野TD)
クラブ設立30周年の記念日にこのような嬉しい報告をさせていただけるのを非常に嬉しく思っています。ダヴィド・モーベルグ選手獲得のポイントとしては、やはりボックス付近での攻撃、もしくは中でのクオリティが大きな課題としてありました。そこでダヴィド・モーベルグ選手にオファーをして、来ていただけることになりました。彼には攻撃面でのチャンスクリエーションといいますか、そして自ら攻めるところ、そして常にレッズにいる攻撃的な選手たちに点を取ってもらうべくパスとかクロスなどを供給してもらうこと。FK等も含めてですね、大きな期待をしております。チームに合流するまでに少し時間がかかってしまいましたが、彼自身、元いたクラブを中心に、クラブの方でチームトレーニングに参加してもらって、コンディションの方は限られた環境の中で整えてもらっていますので、Jリーグで活躍するまでにそんなに時間がかからないと思っています。以上、よろしくお願いします。
ダヴィド・モーベルグ(以下、モーベルグ)
皆さん、はじめまして。モーベルグです。スウェーデンから来ました。日本に来れて光栄です。良い練習もできたので、早く試合に絡んで結果を出したいです。
Q 今現在知っている日本のサッカーへのイメージをお聞かせ願いたいのですが。
(残り 4612文字/全文: 5282文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【どなたでもご覧になれます】/ 『リカルド・レッズ』にFWはいらない? 福田正博さんと徹底討論(というか、独壇場)/【福田正博✕島崎英純 クロストーク#001】
- 前の記事 »
- 坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第9回−『馬渡和彰のキックをディフェンダー目線で分析』
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ