坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第9回−『馬渡和彰のキックをディフェンダー目線で分析』
スタートダッシュできなかった理由は…
浦和レッズはリーグ戦開幕から予想外の結果で、4試合を終えた時点で1分3敗と、なかなか勝ち星を挙げられない状況が続きました。『FUJIFILM SUPERCUP』で川崎フロンターレを下してタイトルを獲得したことで周囲の期待度がかなり上がったこともあって、その後の成績に落胆された方もおられるかもしれません。試合内容は良い中で過密日程、退場者の続出など、幾つかのエクスキューズはあったかもしれませんが、それでも少し残念な成績だったことは確かですよね。
まず、攻撃面ではかなり多くのチャンスシーンを築きながら、最終局面でのプレー精度を欠いてゴールを挙げられない頻度が多かったと思います。FWという括りにとどまらず、様々な選手が相手ゴール前まで入ってゴールを狙うシーンを作れているのですが、そこで仕事を成し遂げることができなかった。この間、幾つものチャンスを作れているから大丈夫だという気持ちもあったかもしれませんが、それでも得点数が増えずに勝利から遠ざかる状況に、チーム内では少しの焦りが生まれたかもしれません。ただ、それも5戦目のJリーグ第3節・湘南ベルマーレ戦で2得点を上げて初勝利したことで、いくらか払拭されたかもしれませんね。
(残り 2287文字/全文: 2914文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- ダヴィド・モーベルグ・オンライン加入会見−・質疑応答全文『試合に貢献するのに、そんなに長い時間は必要ないと思っている』
- 前の記事 »
- 完勝で蘇る。究極の目標へ再始動【島崎英純】2022Jリーグ第3節/湘南ベルマーレ戦レビュー
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ