【次戦への準備から】明治安田生命J1リーグ第7節・神戸戦。ゴール前でどれほどの強さを見せてくれるのか
「月が変われば、ツキも変わる」とは、手倉森誠監督がよく口にする言葉である。もともと月単位での目標設定をすることが多い指揮官は、ことに4月3日の明治安田生命J1リーグ第7節・神戸戦に始まるこの月に向けては、流れを変えようと精進しているところだ。
ベガルタ仙台にとってツキが変わってほしい月である。いや、自らの手で変えなければならない月といえる。3月は公式戦で全敗に終わってしまったからだ。3月のリーグ戦4試合とJリーグYBCルヴァンカップ2試合では登録選手のうち実に25人がベンチ入りし、24人が公式戦のピッチに立った。しかし彼らのうちチームの勝利に貢献できた者は、1人もいなかった。その結果について監督はシビアに受け止めつつ、「全員が『勝っていない』という悔しさをしっかり育んでおり、『ここから挽回してみせるんだ』という気持ちになっています。『もう勝てないんじゃないか』というネガティブな気持ちではなく、『出たからには勝たせるんだ』という気持ちでチームが活動できているのは、この状況ではいいこと」とチームのギラギラした雰囲気を評価する。
(残り 713文字/全文: 1180文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)