関根貴大の記事一覧
-
2021Jリーグ第30節・FC東京戦 江坂任「関根が仕掛けるタイミングで、中で何かが起きるかなという気でいた」
●江坂任 Q まず、立ち上がりに失点してしまいましたが、あの後、特に同点に追いつくまでの江坂選手、チーム全体の心境はどうだったのでしょうか?
-
勝利は逃すも価値あるドロー。後半戦ベストの内容で自信を深める【島崎英純】2021YBCルヴァンカップ準々決勝第1戦/川崎フロンターレ戦レビュー
江坂、小泉が並び立つ 前半の浦和はリーグ中断明け以降のゲームでベストの試合内容を披露した。際立った点は幾つもある。ひとつは2トップ気味に構えた江坂任と小泉佳穂の共存によるボールキープ率の向上と、彼らが近接することによる […]
-
2021YBCルヴァンカップ準々決勝第1戦・川崎フロンターレ戦 関根貴大「この試合は勝ちたかった」
●関根貴大 Q 今日はユンカー選手、興梠選手のようなストライカーがおらず、普段と違う攻撃陣になったかと思いますが、その中で意識したこと、自分なりの役割の見つけ方はいかがだったでしょうか?
-
【コラム】【島崎英純】『システムに囚われず、システムに拘る』。広島戦で示した、『ポジショナルプレー』の新概念
3バックチームへの対応策 前節、サンフレッチェ広島戦(○1-0)で浦和レッズが用いた策が興味深かった。広島は3-4-2-1を駆使する代表的なチーム。今季の浦和は“3バックチーム”に苦戦する傾向があり、その対応策が求めら […]
-
-
木下康介・加入会見−木下康介(&西野努TD)・質疑応答全文『レッズでのプレーは新たな挑戦』
『日本のサッカーはテンポが速い』 西野努テクニカルダイレクター(以下、西野TD) 皆さん、こんにちは。この夏のウインドーの最後の選手獲得となりました。木下康介選手、今日、このようにして皆さんにお披露目、発表できることを非 […]
-
大苦戦からのリカバリー。熾烈なアウェー戦で貴重な勝利【島崎英純】2021Jリーグ第25節/徳島ヴォルティス戦レビュー
前半は正真正銘の劣勢 前半の浦和レッズは相変わらずのスロースタート。というよりも、徳島ヴォルティスのプレーデザインに対してほとんど対策が打てていないように見えた。 徳島のビルドアップはシステムを可変させてから始まる。 […]
-
2021天皇杯4回戦・京都サンガ戦 関根貴大「決め切る力が僕自身の問題」
●関根貴大 Q 今日は良い意味で疲れたのではないですか?
-
Scene by Uraken Plus『双頭の槍-関根貴大&汰木康也』
切磋琢磨しながら
-
2021天皇杯3回戦・SC相模原戦 関根貴大「今年に入ってチャレンジしているのは、中でのプレーのクオリティを上げること」
●関根貴大 Q 本当に我慢強くボールを回しながら崩すタイミングを探していたと思うのですが、率直に、まずは感想からお願いします。
-
流麗なコンビネーションで相手を撃破。完勝でプレーオフステージ進出【島崎英純】2021YBCルヴァンカップ・グループステージ第6節/横浜FC戦レビュー
盤石のセンターライン リカルド・ロドリゲス監督の選手起用には様々な思惑がうかがえた。鈴木彩艷の台頭によってリーグ戦出場が果たせないでいる西川周作がゴールマウスに立たせ、槙野智章をキャプテンに指名してバックラインを統率さ […]
-
新FWユンカーがデビュー戦ゴール! チームは大苦戦の末のドロー劇【島崎英純】2021YBCルヴァンカップ・グループステージ第5節/柏レイソル戦レビュー
ユンカーが実力の一端を示す 浦和レッズは新加入FWのキャスパー・ユンカーがスターティングメンバーに名を連ねてデビューを飾った。着目したのは前線のユンカーと杉本健勇の関係性だったが、リカルド・ロドリゲス監督は後方と前方を […]
-
2021YBCルヴァンカップ・グループステージ第5節・柏レイソル戦 関根貴大「自分のゴールのなかでもすごくうれしいゴール」
関根貴大 Q 負けておかしくない試合を引き分けに持ち込んだが? A 最後の時間帯はゴールがほしかったので、前掛かりになって、結果、2点取れたのはすごくよかったと思います。 Q ゴールシーンについては? A あのシーンはそ […]
-
2021J1リーグ第10節・セレッソ大阪戦 関根貴大「しっかり決め切りたかった」
●関根貴大 Q 内容を含めて,特に前半は自分たちのやろうとしたことができた部分、そして結果に関して悔しかったり、いろいろなことがあると思うんですけども、今の心境を含めて試合を振り返っていただけますか。
-
前半劣勢を覆した指揮官の機微。同スタイルの対戦は浦和に軍配【島崎英純】2021Jリーグ第9節/徳島ヴォルティス戦レビュー
前半劣勢の理由 究極のマッチアップゲーム。昨季までリカルド・ロドリゲス監督が率いた徳島ヴォルティスに対し、浦和レッズは3戦連続で4-1-4-1システムを採用した。前節の清水エスパルス戦から代わった選手はアンカーの柴戸海 […]
-
2021J1リーグ第9節・徳島ヴォルティス戦 関根貴大「今回のゴールは取り消されないだろうと思っていたので、素直に喜べました(笑)」
●関根貴大 Q 鹿島戦は一旦関根選手のゴールが決まりましたが、関根選手と関係のないところでのVARでゴールが取り消されることがありましたけども、あのときの心境も含め、今日のゴールを決めたときの心境のふたつをお聞かせくださ […]
-
2021沖縄キャンプ/詳細キャンプレポート第2回−vs沖縄SV『初のトレーニングマッチで見られた、リカルド流のカラー』
浦和レッズは今季から就任したリカルド・ロドリゲス監督の指揮下で、今季初のトレーニングマッチとなる沖縄SV戦を1月29日に行った。30分3本の形式で、スコアは1本目から1-0、0-0、1-0、トータルで浦和が2-0の勝利 […]
-
2020Jリーグ第15節・サガン鳥栖戦 関根貴大「自分が不甲斐ないと感じた」
●関根貴大 Q 2度先行されながら追いつく流れの試合でしたけども、どういう試合だったか、改めて振り返ってみると?
-
敵地で勝利してリーグ連勝。取り戻した積極的プレス&堅牢ディフェンス【島崎英純】2020Jリーグ第11節/ガンバ大阪戦レビュー
選手変更は最小限に留める 前節のサンフレッチェ広島戦から中3日のゲームで、大槻毅監督は2人のスターティングメンバー変更に留めた。セントラルミッドフィルダーの柴戸海に代えて青木拓矢、サイドMFの汰木康也に代えて長澤和輝で […]
-
2020Jリーグ第11節・ガンバ大阪戦 関根貴大「前節の反省を生かせた」
●関根貴大 Q リーグ中断明け後、3得点は初めてになりますが、全試合に出ている関根選手としては、これまでと違ったところをどう感じていますか。