【島崎英純】2023天皇杯2回戦/浦和レッズvs関西大学・試合レビュー『バックアッパーの不調を払拭したレギュラー組。苦しみながらも2回戦突破』
構造上の欠陥
浦和レッズは予想通り明確なターンオーバーを採用した。前節の鹿島アントラーズ戦からはブライアン・リンセン以外の10人のメンバーが入れ替わった。気になったのは、マチェイ・スコルジャ監督がそのリンセンを再び左MFで起用したことだ。YBCルヴァンカップ・グループステージの川崎フロンターレ戦、そして鹿島戦ではいずれもリンセンの左MFでのプレーがチーム全体にネガティブな影響を与え、試合中に彼のポジションが改められている。そして今回も、リンセンのプレースキームは前半序盤に深刻な機能不全をもたらし、その結果、スコルジャ監督は前半途中にトップ下で先発した小泉とリンセンのポジションを入れ替えている。
リンセンを左MFで起用し続けているスコルジャ監督の意図は後で考察するとして、まずは浦和が陥った前半半ばまでの機能不全について分析してみよう。
関西学生リーグ1部所属の関西大学は天皇杯1回戦でJ3のアルテリーヴォ和歌山を下して2回戦に進出してきたチームで、侮ってはいけないチームだった。彼らのシステムは4-4-2のように見受けられ、浦和に対して積極的に前線プレスを仕掛け、なおかつ後方もプッシュアップして局面スペースを狭めてきた。
それに対して、浦和は無闇にロングボールを蹴り込まずに、まずはショートパスポゼッションを実行した。警戒を怠ってはならないのは大前提として、やはり下部カテゴリーを相手にした場合は自らのプレースタイルを貫くべきという判断もあっただろう。ただ、このショートパスポゼッションは前半半ばまで激しく制限されてしまった。
(残り 4349文字/全文: 5097文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【Match Preview 2023Jリーグ第17節]横浜FCvs 浦和レッズ『油断なく、確実に、連戦を締めるために』
- 前の記事 »
- 『またしても背番号3の神通力』−2023天皇杯2回戦/浦和レッズvs関西大学・浦和レッズ全選手採点
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ