【島崎英純】2012Jリーグ第6節・ヴィッセル神戸戦レビュー(2012/4/15)

激しいプレスにも対応

戦前の予想通り、序盤のヴィッセル神戸は前線から激しくプレスを掛けてきた。しかし浦和レッズの選手たちは動じずに落ち着いてビルドアップしていた。

浦和はビルドアップ時にリベロの永田充とボランチの阿部勇樹が最後尾に下がって2バックのような形になる。そしてストッパーの槙野智章と坪井慶介は両サイドに開いてサイドバックのような位置取りになり、もうひとりのボランチである鈴木啓太が前方に位置して後方からのパスを待っている。

この時、最後尾でボールを保持する永田や阿部は決して槙野&坪井へパスを入れない。何故かというと、もしこの局面でサイドバック(的役割)にボールを入れると相手がチーム全体をスライドさせて局面を狭めてボール奪取を図るからだ。

これは神戸のような4-4-2を採用するチームの常套手段だ。敵陣で相手サイドバックにボールを入れさせて、そこにパスが回ったらチーム全体をコンパクトにして囲い込み、プレスを掛けてボールを奪い取る。そして敵陣深い位置で人数を掛けて(局面に密集して相手を追い込んでいるのだから、必然的に人数を掛けている)ショートカウンターを浴びせる。

(残り 3405文字/全文: 3890文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »