「GELマガ」鹿島アントラーズ番記者・田中滋WEBマガジン

【コメント】ネルシーニョ「選手たちには、チームの規律とゲームプランの実行を最重要視するよう求めている」/明治安田生命J1リーグ1stステージ第7節 ヴィッセル神戸戦(2015.04.25)

■ネルシーニョ監督(神戸):

 今日の相手はリーグでも、ちょうど勝点も一緒で同じ位置につけているチームで、しかもとても質の高い相手ということでいろいろ準備をして、試合を始めたのですが試合を見ていて相手の攻撃のところは予想通り非常に質が高く、危険な攻撃力のあるチームだなという印象を受けました。我々も準備してきたことを、しっかり選手たちも迷わずでき、良い守備から攻撃に移れた。相手は攻撃のときに両SBの西選手と山本選手が我々の陣地に高く入ってくるので、そういう陣形からもうちがうまく守備をしたあと、前線に残している小川がそのスペースに飛び出していく。そういうところのプレーの選択と小川の準備はよくできていて、狙いが出たシーンはたくさんあったと思います。

 

――森岡選手の交代はアクシデントでしょうか?3バックは監督の想定通りなのでしょうか?

 森岡は、試合の途中、彼からハムストリングの違和感を訴えてきたので、ひどくなる前に代えるということを本人も要求してきたので交代しました。現在のシステムの件ですが、まだ理想のレベルではありません。チームで改善している、調整している最中だと見ていますが、現在、内容と結果がついてきているときだと思います。その最大の要因というのは、試合に出ている選手たち、またそれ以外の選手たちが試合のときに特に、やると決めたことを信じて固い決意を持ってピッチで最後まで表現してくれている結果、こういう結果に繋がっていると思います。最初にも述べましたけど、チームのシステムについてはこのシステムの使い方はまだまだ伸びる余地がありますので、もっと良くなると思っています。

 

――公式戦で負けがないということについてと、システムの改善この先どうしていきたいとお考えですか?

 最初の質問も含めての答えになるのですが、守備面については良いレベルまで来てると見ています。やはり攻撃面は改善点があるとこの数試合見ています。良い守備を継続するには、ボールを持ったときの質と、その時間の使い方が非常に大事になってきます。奪ったあとの質を上げなければいけませんし、ここでチャンスというときに決めきれる決定力、あとはそうじゃないときの判断をチームで共有できるか、だと思います。ポゼッションの質も当然ながら上げないといけないと思っています。

 

――一人ひとりの勝負に対する厳しさと、相手のメリットになることをやらない、という意味では選手たちも深い理解をもってネルシーニョ監督のサッカーに取り組んでいると思います。この短期間でここまで来たことはすばらしいことなのでは?

 いつもチームのなかで選手と話すとき大事にしているのが、チームの規律、オーガナイズです。あとはゲームごとのゲームプラン、それをまず最重要視して、それを実行することを選手たちに求めています。その積み重ねによって自分の役割は当然理解して実行するようになりますし、すぐ横の味方、前や後ろの味方の役割も理解してきます。そうすると自然にフォローができるようになります。それがいまのディフェンス面の良い面として出ていると思います。守備面は良い段階に来ていると思いますが、攻撃の生産性も守備面と同じようにあげる必要があると思って、このチームをこれからも指導していきたいと思います。攻守双方が良いレベルまでに達したら、ヴィッセルはまた違ったチームになっていると思います。

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ