駒井善成の記事一覧
-
-
2018年版レッズはレアル・マドリー型? 選手補強、移籍から堀体制の今季を読み解く(浦和レッズ2017シーズン総括6・最終回)
浦研プラス読者の皆様、明けましておめでとうございます。2018シーズンの浦研プラスも例年と変わらず、浦和レッズのことを追いかけ続けますので、何卒よろしくお願い致します。今後は新体制の状況分析、考察などに加え、所属選手た […]
-
2017AFCアジア・チャンピオンズリーグ・準々決勝第1戦・川崎フロンターレ戦[駒井善成][選手コメント]
●駒井善成 最初に失点してしまったので、そこは反省しなきゃいけません。攻撃のところでも、もう少し後半のような形の距離感でできれば良かったなと思います。 Q 前半は守備から入って、5バックの右に位置しましたね。 A […]
-
2017明治安田生命J1リーグ第23節・FC東京戦[駒井善成・遠藤航][選手コメント]
○駒井 善成 判断が悪かったですし、気負い過ぎているのか、自分で行きたいという気持ちが強過ぎました。体が動いているので、ロングドリブルをしているときに空いている選手に出せたと思います。プレーを成功させることが大事な中、全 […]
-
-
-
-
2017明治安田生命J1リーグ第11節・アルビレックス新潟戦[駒井善成]
○駒井善成 レッズに来て1、2番目くらいにきつかったです、今日は。あー、疲れた。 Q 立ち上がりに失点して、すぐに取り返しました。 A やっぱり最初に失点してしまったので、立ち上がりの2分くらいだったので、すごく […]
-
再びのゴールラッシュには、 明確な理由がある【島崎英純】2017AFCチャンピオンズリーグ・グループステージ第5節・ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ戦レビュー
■浦和シフトを敷いてきたウェスタン・シドニー ウェスタン・シドニー・ワンダラーズのトニー・ポポヴィッチ監督は浦和レッズ戦に際して、定型の4-2-3-1ではなく3-5-1-1で臨んだ。ホームでの浦和戦で完敗(●0-4)した […]
-
【無料掲載】2017AFCチャンピオンズリーグ・グループステージ第5節・ウェスタン・シドニー・ワンダラーズ戦[駒井善成][記者会見]
○駒井善成 立ち上がりはチームとしてもすごくいい入り方をして、僕たちが狙いを持った中でのボールの動かし方などができて、いい時間帯に得点を重ねて3-0という形も作れました。相手の攻撃に関しても、ほとんどノーチャンスと言って […]
-
関根の個人勝負で活路を見出し、 後半のバランス崩壊も修正を施す【島崎英純】2017Jリーグ第3節・ヴァンフォーレ甲府戦レビュー
■不変の戦術メソッド ヴァンフォーレ甲府は[3-5-2]の布陣だが、中盤にトリプルボランチを形成し、2トップの一角・堀米勇輝がプレスバックして守備にも関与するのでピッチ中央の守備ブロックが厚くなる。一方、サ […]
-
2017AFCチャンピオンズリーググループステージ第2節・FCソウル戦[駒井善成][選手コメント]
○駒井善成 Q 練習とは違う形で戦っていたが? 相手に合わせるようにしっかり自分たちのサッカーをするほうがしっくりきますし、昨日だと関根と俺がインサイドのボランチになって、けっこう負担があったので、監督もそれを見て今日は […]
-
突かれた弱点、繰り返す失点 問題点を克服できるか【島崎英純】2017Jリーグ第1節・横浜F・マリノス戦レビュー
焦点となった齋藤学 オーストラリア・シドニーでのAFCアジア・チャンピオンズリーグ・グループステージ第1節から中3日。浦和レッズは今季Jリーグ開幕戦を日産スタジアムで迎え、横浜F・マリノスと対峙した。 浦和は『2017 […]
-
2017AFC・チャンピオンズリーググループステージ第1節・ウエスタン・シドニー・ワンダラーズ戦レビュー【島崎英純】シドニー・キャンベルタウンで敵を粉砕。ACL初戦で見せた、潜在能力
■いきなりの過密日程 『FUJI XEROX SUPER CUP』(以下、ゼロックス)で鹿島アントラーズに敗れた浦和レッズは、試合終了直後に空港へ移動してオーストラリア・シドニーへ渡航し、中2日でAFCチャンピオンズリー […]
-
勝負所での敗北。一冠のチャンスを逸する【島崎英純】2017 FUJI XEROX SUPER CUP・鹿島アントラーズ戦レビュー
■ターンオーバーの色濃い浦和の陣容 2017シーズンの幕開けを飾る『FUJI XEROX SUPER CUP』(以下、ゼロックス)は, 昨季のリーグチャンピオンで天皇杯覇者の鹿島アントラーズとリーグ2位の浦和レッズが覇権 […]
-
2017富士ゼロックススーパーカップ・鹿島アントラーズ戦[興梠慎三][選手コメント]
○興梠慎三 前半を見ていて、バタバタしている感じだったので、前で収めることが必要かなと思っていました。後半は相手も運動量が落ちてきて、自分たちのやりたいサッカーはできたかなと思いますし、2点追いついたのはプラスに考えてい […]
-
【無料掲載】2017富士ゼロックススーパーカップ[石井正忠監督(鹿島)][監督コメント]
○石井正忠監督 この大会、おそらく6度目のタイトルを取れたことをうれしく思います。浦和さんとの対戦は難しいものになるとわかっていましたけど、後半は自分たちの守備対応があまりうまくいきませんでした。前半から相手に支配される […]
-
【無料掲載】2017富士ゼロックススーパーカップ[ミハイロ・ペトロヴィッチ][監督コメント]
○ミハイロ・ペトロヴィッチ監督 長い中断があった後、ようやく公式戦が始まったが、両チームともコレクティブないいゲームをしました。前半の立ち上がりはうちの3バックが私の思っていたような形になかなかなりませんでした。相手のF […]
-
キャンプで期待度が高まったのは? [浦和レッズ・2017シーズン開幕前 全選手5段階評価]
さて、今回は選手全員の総括として、一次キャンプ、二次キャンプを合わせた所属選手全員の評価を行おうと思う。評価の高い順でAからEの5段階評価。その評価基準は以下の項目を基準にした。 評価基準 1.コンディション(現在の体調 […]
-
キャンプで積み上げたもの、例年と異なった点[浦和レッズ・2017沖縄キャンプ総評]
キャンプで指揮官が意識させたコンセプトとは 浦和レッズは2017年1月16日から29日まで沖縄県島尻郡八重瀬町の東風平(こちんだ)運動公園サッカー場で第一次沖縄キャンプを、そして2月1日から11日まで同じく沖縄県の国頭郡 […]