鹿島アントラーズの記事一覧
-
想定外の布陣を強いられるも、ビハインドを覆してチーム力を示す【島崎英純】2022Jリーグ第28節/鹿島アントラーズvs浦和レッズ・レビュー
苦肉の陣容 厳しい戦いを強いられた。 リカルド・ロドリゲス監督も試合後の会見で詳細を語らず、エビデンスがないために詳細は記せないが、今節の浦和レッズはベストメンバーを組めなかった(酒井宏樹に関しては試合後、浦和レッズ広報 […]
-
-
窮余の布陣。苦闘した選手も…−『2022Jリーグ第28節/鹿島アントラーズvs浦和レッズ・浦和レッズ全選手採点』
【2022Jリーグ第28節/鹿島アントラーズvs浦和レッズ・浦和レッズ全選手採点】
-
-
劣勢からの反撃。ホームで見せた気高い精神と、貴重な勝ち点1【島崎英純】2022Jリーグ第14節・鹿島アントラーズ戦レビュー
対鹿島専用の戦略 実にリカルド・ロドリゲス監督らしい戦略である。首位の鹿島アントラーズに対して用いた策は3-5-1-1システムの採用だった。GKは西川周作。リベロに岩波拓也を置き、右ストッパーにアレクサンダー・ショルツ、 […]
-
【新企画! 試合後すぐにアップ! ゲームを決定付けた選手の超速報コラム】-アレクサンダー・ショルツ『頼もしき侍』…2022Jリーグ第14節/鹿島アントラーズ戦
鋼のメンタル 鹿島アントラーズのプレーインテンシティは高かった。上田綺世、鈴木優磨、アルトゥール・カイキといった面々が強烈なアプローチで向かってくる中、それでも右ストッパーのアレクサンダー・ショルツは一切動じることなくボ […]
-
それぞれが役割に邁進。ディフェンスの要が攻撃でも大貢献【どこよりも早く!】−『2022Jリーグ第14節/浦和レッズvs鹿島アントラーズ・浦和レッズ全選手採点』
【2022Jリーグ第14節/浦和レッズvs鹿島アントラーズ・浦和レッズ全選手採点】
-
-
【オフシーズン・移籍動向関連001】サイドバック、センターバックの逸材たち。馬渡和彰、犬飼智也、大畑歩夢、知念哲矢の浦和加入決定!
突破口を開ける馬渡、実績十分の犬飼 浦和レッズの選手獲得リリースが相次いでいる。最初にアナウンスされたのはリカルド・ロドリゲス監督が徳島ヴォルティスの指揮官に就任した直後の2017シーズンに同チームに在籍した馬渡和彰( […]
-
【FUKUDA’S EYE2021】福田正博:『リーグタイトルを目指し、その先にACLがある。その順序を間違えてはならない』
リーグ戦こそが最重要タイトル 浦和レッズはJリーグ第35節の鹿島アントラーズ戦に0-1で敗れ、残り3試合で3位のヴィッセル神戸と勝ち点8差が付いてしまった。浦和の順位は6位で、そのうえには勝ち点3差で5位・名古屋グラン […]
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第6回−『川崎のリーグ優勝と、(鹿島には敗戦しましたが)浦和のベースアップを支える頼もしき選手たちについて』
川崎の強さを実感 2021シーズンのJリーグは川崎フロンターレの優勝が決まりました。彼らは昨季に引き続き連覇で、5年間で4度リーグを制している、文字通りの最強チームですよね。 川崎は数年前の方がポゼッションのイメージ […]
-
相手プレスの猛威に晒され苦闘。3位が遠のく痛恨の一敗【島崎英純】2021Jリーグ第35節/鹿島アントラーズ戦レビュー
持ち味を消された 前半の浦和レッズは鹿島アントラーズの圧力に抗えなかった。 鹿島のシステムは4-4-2で、最前線の上田綺世と土居聖真が積極的にファーストプレスを仕掛けて浦和にプレッシャーを与えた。これに対し、前半半ば […]
-
2021Jリーグ第35節・鹿島アントラーズ戦 西大伍「鹿島の方が良かったです。やりたいことがあまりできなかったと思います」
●西大伍 Q 90分を振り返って、どのような感想を持たれていますか?
-
2021Jリーグ第35節・鹿島アントラーズ戦 アレクサンダー・ショルツ「支配されたという言葉では表現できないくらい、前半は押し込まれたと思います」
●アレクサンダー・ショルツ Q 今日の90分間を振り返っていただきたいのですが、本当に前半は押されるような内容でしたが、どのような試合をしたいと思っていたのでしょうか?
-
2021Jリーグ第35節・鹿島アントラーズ戦 相馬直樹監督「本来であれば3-0くらいのスコアにしなければいけなかったかなと思いますが」
相馬直樹監督 本当にたくさんのサポーターの皆さんに集まっていただきました。選手たちの後押しをしてくれたゲームだったと思います。一緒に勝利を喜べたことを本当にうれしく思います。ありがとうございました。ゲームはしっかりといい […]
-
2021Jリーグ第35節・鹿島アントラーズ戦 土居聖真「押し込むだけという場所にボールを置いてくれた」
●土居聖真 Q 大きな勝利だと思います。率直に今の心境をお聞かせください。
-
2021Jリーグ第35節・鹿島アントラーズ戦 リカルド・ロドリゲス監督「前半は我々が望んでいたプレーができませんでした」
前半は我々が望んでいたプレーができませんでした。つないでいく中で、あまり意味のないロングボールであったり、そういった攻撃になってしまいました。ただ、後半はそういった部分が修正され、最初に望んでいたプレーが表現できたと思い […]
-
-
【FUKUDA’S EYE2021】福田正博:『浦和の上位進出は十分可能だ。今後のJリーグでライバルになるチームは?』
リーグはまだシーズンを折り返していない 今季のJ1リーグは20チームで争われるため、1チームは年間でリーグ戦を38試合戦う。したがって浦和レッズは先日の名古屋グランパス戦で17試合を消化したが、まだシーズンの半分に到達 […]
-
新布陣でスタイルの強みを示した。今季ベストの内容で鹿島に完勝【島崎英純】2021Jリーグ第7節/鹿島アントラーズ戦レビュー
抜群に機能した布陣 リカルド・ロドリゲス監督はチーム編成に手を加えた。今季リーグ初先発したのは右サイドバックの西大伍、ボランチの柴戸海、トップ下の武田英寿、1トップの武藤雄樹と、実に4人を数えた。システムは4-2-3- […]