天皇杯の記事一覧
-
2022年、年末のご挨拶と年始のお知らせ
新たなるシーズンへ 2022年も年末を迎えました。数年来続くコロナ禍の折、それでも、この弊サイトを運営し、皆様と共に浦和レッズに関する事柄や事象を共有し続けられたこと、心より感謝申し上げます。 2022シーズンの浦和 […]
-
気迫なく、重い敗戦。猛省すべき天皇杯早期敗退【島崎英純】2022天皇杯3回戦・ザスパクサツ群馬戦レビュー
浦和レッズのスターティングメンバーが4日前の名古屋グランパス戦と全く同じだったのは意外だった。リカルド・ロドリゲス監督が名古屋戦のゲーム内容を高く評価した可能性が高く、約3週間のインターバル期間を経たことで各選手のコンデ […]
-
【新企画! 試合後すぐにアップ! ゲームを決定付けた選手の超速報コラム】-『ピックアップ選手を挙げられない虚しさ』-2022天皇杯3回戦/ザスパクサツ群馬戦
天皇杯3回戦でJ2のザスパクサツ群馬に完封負けを喫した今、試合で活躍した、あるいは際立ったプレーを見せた選手を取り上げるコラムで、そのような選手を取り上げることができないのが虚しい。
-
各選手緩慢な動き。及第点に及んだ選手は僅か【どこよりも早く!】−『2022Jリーグ天皇杯3回戦/浦和レッズvsザスパクサツ群馬・浦和レッズ全選手採点』
【2022天皇杯3回戦/浦和レッズvsザスパクサツ群馬・浦和レッズ全選手採点】
-
-
好転のきっかけを生みたい、最小得点差での貴重な一勝【島崎英純】2022天皇杯2回戦・福島ユナイテッド戦レビュー
ベスト布陣 リカルド・ロドリゲス監督は天皇杯の初戦で現状のベストメンバーを送り出した。厳しい公式戦15連戦を消化してきた中で、今回のゲームを終えれば17日間のインターバルを得られる点、リーグ戦で勝ち点を積み上げられずに9 […]
-
守備陣は万全、MOMは攻守で大貢献の、あの選手【どこよりも早く!】−『2022天皇杯2回戦/浦和レッズvs福島ユナイテッド・浦和レッズ全選手採点』
【2022天皇杯2回戦/浦和レッズvs福島ユナイテッド・浦和レッズ全選手採点】
-
【新企画! 試合後すぐにアップ! ゲームを決定付けた選手の超速報コラム】-明本考浩『生み出した”カオス”』-2022天皇杯2回戦/福島ユナイテッド戦
ユーティリティの真骨頂 “攻撃的左サイドバック”から“インサイドハーフ化”へ。明本考浩は堅牢なディフェンスブロックを敷く相手を攻略する術を自らのプレーモデルで示した。 前半の浦和は主に右サイドからの攻撃構築が目立った。左 […]
-
-
坪井慶介:『浦ツボ-Tsubo’s Target』第7回−『浦和レッズ天皇杯優勝!』
素晴らしい天皇杯制覇 2021シーズンの天皇杯で、浦和レッズが2018シーズン以来3年ぶり、クラブとしては4度目のタイトル獲得を果たしました。 率直な感想としては、本当に良かった。僕は今のリカルド・ロドリゲス監督体制 […]
-
槙野智章、渾身の一発! 3季ぶりの天皇杯制覇。来季ACL出場決定【島崎英純】2021天皇杯決勝/大分トリニータ戦レビュー
緻密な戦略 浦和レッズのリカルド・ロドリゲス監督、大分トリニータの片野坂知宏監督は共に、この決戦を前に緻密な戦略を立てていたように思う。 浦和のシステムは定型の4-2-3-1だが、すでに周知の通り、この選手配置は単な […]
-
2021年天皇杯決勝・大分トリニータ戦 リカルド・ロドリゲス監督「目標に掲げていたACLの切符を手に入れたので、非常に満足しています」
●リカルド・ロドリゲス監督 Q 素晴らしい優勝でしたが、試合自体は苦しいものだったと思います。今日の試合で、レッズらしいプレーはできていたと思いますか?
-
2021年天皇杯決勝・大分トリニータ戦 槙野智章「『レッズの5番、槙野』というのを忘れてほしくなかった一心で、あのゴール裏に走りました」
●槙野智章 Q こういう大きい舞台で決勝ゴールとなると、持っているよねと言われがちだと思うのですが、日々特を積んでいるんだろうなとも思ったのですが、プロとして大事にしてきたこと、そしてこれから、それほど長くはない時間をど […]
-
2021年天皇杯決勝・大分トリニータ戦 西川周作「残された自分たちは浦和の責任を背負って来季も戦わなければいけない」
●西川周作 Q 厳しい試合でしたね。
-
2021年天皇杯決勝・大分トリニータ戦 関根貴大「お世話になっていた選手がたくさんいて、堪えきれなかった部分はありました」
●関根貴大 Q 本当に劇的なゲーム、劇的な展開でしたが、それをピッチ上で体験して、どのような思いでしたか?
-
2021年天皇杯決勝・大分トリニータ戦 江坂任「優勝してACLに出る、タイトルに貢献するという強い気持ちでやっていた」
●江坂任 Q まず、先制点の場面を振り返っていただけますか?
-
2021年天皇杯決勝・大分トリニータ戦 酒井宏樹「やはり決勝は精神面が大きく左右するんだなと思いました」
●酒井宏樹 Q 試合の前に言っていた、2度あることは3度あるではなくて、3度目の正直と仰っていましたが、まさにそうなりましたが、初めてトーナメントの決勝を勝利できて優勝出来た今の率直な気持ちは?
-
-
Scene by Uraken Plus―『決戦へ向けて』
今季最後の大舞台へ
-
【コラム】【島崎英純】天皇杯決勝の思い出。そして決戦再び。かつてと同じく、今のチームが飛躍する足掛かりに
想い出深い2005シーズンの天皇杯決勝 浦和レッズがカップ戦の決勝を戦うのは2018シーズンの天皇杯以来のことになる。当時の天皇杯の会場は埼玉スタジアム2002で、試合は宇賀神友弥のゴールでベガルタ仙台を […]