連載第31回! 沖永雄一郎の”オールコートマンマーク!”『ミスター牲川に聞く、ジョアン式の極意』
浦研プラスにて、サッカー専門新聞・『エルゴラッソ』の浦和レッズ番記者である沖永雄一郎氏の浦和レッズ・トレーニングレポート連載が開始されました! 冲永氏の独特で個性的な視点を通してクラブ、チーム、選手たちの動向を随時お届け! 新鮮で躍動感のある『浦和レッズ』の日常をぜひお楽しみください!
Text&Photo by Yuichiro Okinaga

©Yuichiro Okinaga
ミスター牲川との会話
みなさん、いかがお過ごしでしょうかといっても、非常にショッキングなリリースが流れてきたので沈んでおられますよね……。ただ、まだ指揮を執る試合も残っていますので、監督についてはシーズンが終わってから触れたいと思います。当コラムは平常運転、GKについてです。
練習後、牲川歩見選手に浦和での2シーズンで学んだこと、これからについてなどなどお話を聞きましたので紹介いたします。
——今日も筋トレかと思いきや、充実したメニューを見ることができました。吉田舜選手が別調整で西川周作選手と2人だけでしたが、やりにくさはなかったですか。
牲川「いや、特には。今日の取り組みに対しての理解のところで最初ちょっと手間取りました」
——今日はいわゆる『Bアタック』の再確認?
(残り 2245文字/全文: 2840文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【Match Preview 2023Jリーグ第33節]浦和レッズvsアビスパ福岡『リーグ・ホーム最終戦で、ルヴァン決勝敗退のリベンジを』
- 前の記事 »
- 日々雑感-マチェイ・スコルジャの凄み、惜しまれる退任
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ