【島崎英純の眼】2022沖縄キャンプ・3日目/トレーニングレポート『ハイスピード・トランジション』
本日、1月19日22時開始予定で、『浦研プラス・YOUTUBEライブ・沖縄キャンプレポート』を実施致します! 詳細はこちら!
2022年1月19日(水)/浦和レッズ・沖縄キャンプ3日目
実施場所:沖縄県・金武町フットボールセンター
天候:雨のち曇り 気温:17度
※チーム情報漏洩防止の観点から、当日のトレーニング参加選手、各メニューの選手配置や組み合わせなどの詳細などは記述致しません。予めご了承ください。

©Uraken plus
フライングスタート
トレーニング開始予定時刻より2分早く集合の合図が掛けられた。リフティングに興じていた者もいたが、大半は靴紐を結び直したり、すね当ての位置を確認するなどして黙々と準備を進めている選手が多いように思える。リカルド・ロドリゲス監督の指示を静かに聞き、端的な合図と共に皆が石栗建フィジカルコーチの後を付いていく。本格的なトレーニングの前には必ず石栗コーチの指導の下でジョギングやストレッチ、ステップワーク、短距離ダッシュ、そしてロングボールにキック練習をこなすのが日々のルーティンになっている。ビブスを握った者が鬼役となって周囲の者を追いかけるメニューの際には時折歓声が響き、ウォーキングアップを兼ねたフットテニスでも和気あいあいとした嬌声が漏れる。それでも、新チームが始動してキャンプ開始から僅か3日を経過した今は、まだ選手たち同士がお互いを様子見している雰囲気が漂う。
(残り 2607文字/全文: 3275文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【どなたでも観られます!』浦研+『新戦力は? 新戦術は? 沖縄キャンプ3日目までについて語ります!【浦研プラス沖縄キャンプYOUTUBE・LIVE】』アーカイブ
- 前の記事 »
- 【どなたでも観られます!』浦研+『新戦力は? 新戦術は? 沖縄キャンプ3日目までについて語ります!【浦研プラス沖縄キャンプYOUTUBE・LIVE】』(1月19日22時開始予定)
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ