【島崎英純/福田正博】浦研プラス緊急対談ー今後のJリーグについて(2011/3/16)
島崎
「3月中、Jリーグ中止の判断は致し方ないですね。東北地方が甚大な被害を受けていることはもちろん、東北、関東地方の計画停電の都合もありますし、スタジアムも損壊している所もあるそうですから」
福田
「Jリーグは迅速に良い判断をしたと思う。安全確保が出来ないし、世の中がこのような状況の中でサッカーを行う雰囲気ではないし、選手たちも集中して出来る状況ではない。何のためにやるのかという意義が見つけづらいから、思いきって3月全ての試合を中止したことは、良かったと思う。今シーズンの日程を考えると今後は厳しい日程調整になると思うけど、組めないこともないだろう。やれる試合だけやるという開催の仕方だと、何の試合をやっていて、何のためにやるのかということが、ぼやけてしまうから、しっかり仕切り直してやる方が良かったと思う」
(残り 1969文字/全文: 2323文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ