#フアンエスナイデル 監督「解決策を見つけるのが私の仕事」【試合後コメント】#船山貴之 #井原正巳 監督 #森本貴幸 #圍謙太朗 (取材:EL GOLAZO)
井原正巳監督
13時キックオフということでしたが、暑い中、大勢のサポーターの皆さんが来てくれました。そのおかげで、この暑さの中、選手たちも最後まで走り切ることができたと思います。また今季は連勝がなく、ホーム連戦ということで、ホームで千葉に勝って連勝することで、少しでも上位に迫れるという大切なゲームでした。
立ち上がりからいい形でPKによる先制点を挙げ、すぐに追いつかれましたが、慌てることなく主導権を握ることができたと思います。千葉さんが相手ということで、背後を突くことを狙いとして持って(試合に)入りましたが、前線の選手たちはチームのためにランニングして、90分間背後を突く動きをしてくれたと思いますし、追加点も奪うことができました。
最後は割り切って守るという時間も増えましたが、選手たちは90分間を通してチームのためにハードワークをしてくれました。来週はアウェイでカマタマーレ讃岐さんとの試合がありますので、またしっかりと準備して、連勝を伸ばせるように頑張りたいと思います。
(GK圍謙太朗が今季初先発。その意図と評価は?)前節勝っている状況で、GKを代えるという決断をした訳ですが、相手が千葉ということで、1つはセットプレーに対する高さへの対応という点。それから相手のディフェンスラインが高いので、その背後を狙うフィードを期待して圍を先発に起用しました。GKからの素晴らしいキックで攻撃でも貢献してくれたと思います。彼はJ3のゲームには出場経験があり、普段からベンチでも声を出してくれ、また、練習でもしっかりと準備していたので、自信を持って送り出すことができました。
(2ゴールを挙げた森本貴幸の評価は?)チームとしての狙いを理解した上で、1点目はPKでしたが、落ち着いて決めてくれましたし、何度も相手ディフェンスの背後を突く動きをしてくれて、いい形で追加点を奪ってくれたと思います。落ち着いて決めてくれるところは、さすがだなと思います。また、攻撃だけでなく守備でもタスクを与えていますが、そちらでも役割を全うしてくれたと思います。
FW 15 森本貴幸
(2014年の第21節・大分トリニータ戦以来の複数得点だが?)勝ちにつながって良かったです。(1得点目のPKについては)ギリギリまでGKを見ながらコースを決めました。蹴った瞬間は取られたと思いましたが、決まって良かったです。
(チームは今季初の2連勝、今季最多得点だが?)そういう準備をしてきたので、それを試合で発揮して勝ちにつなげられたことは大きいと思います。いまは勝点3を積み上げることしか考えていません。内容は良くなかったり、良かったりするのですが、その中で勝点3を取ることが一番重要なポイントなので、そこをいまは積み重ねているのがチームとして大きいと思いますし、ここから連勝を続けて勢いに乗りたいと思います。
(チームとしての戦い方がはっきりして狙いも出せるようになった?)先週のレノファ山口FC戦くらいから、チームのやりたいことがはっきりして、みんなで球際とかも戦えているので、それが勝ちにつながっていると思います。守備はやらないと福岡のサッカーではないので、全員でハードワークをしながらやっています。
(守備の狙いは?)2トップの僕らが前に張りすぎないようにして、相手ボランチのところをケアしながらやることをいつも意識してやっています。
GK 21 圍謙太朗
(初出場、初先発の感想は?)ずっと自分で準備してきたので、結果が出て良かったなと思っています。(先発はいつ伝えられたか?)試合の2日前に言われて準備してきたので「やっときたか」という感じでした。
(自信を持ってプレーできたか?)自分が求められていたことは分かっていたので、それを100パーセント出そうと思って試合に臨めました。いい感じの緊張感を持ってプレーできたなと。自分のキックで高いラインの裏を打開して相手をまず困らせて攻めにくいようにと思ってやっていました。2本ぐらいキックミスがありました。そこは通せれば良かったのですが、もっと練習して次につなげます。