犬の生活SUPER 西部謙司WEBマガジン POWERED BY EL GOLAZO

【レビュー】J2第18節神戸2-2千葉@ノエスタ「前半と後半で見せた二つの顔」(2013/6/9)

ジキルとハイド

シュートゼロの前半はどうなることかと思いましたが、後半はある程度主導権を握って良いプレーができました。サッカーではよくあることですが、こうも前半と後半の内容が違うと何が違っていたのかと思いますよね。今回はそのへんを中心に。

通じなかった「自分たちのサッカー」

佐藤健太郎が復帰した千葉はいつもの先発メンバーに戻りました。唯一、左サイドバックが大岩一貴から高橋峻希に代わっていました。

千葉の狙いは丁寧なビルドアップから主に谷澤達也、兵働昭弘がバイタルエリアでパスを受けて相手の守備のバランスを崩し、SBのオーバーラップを引き出したり、FWやMFが裏を狙うという攻撃です。これは開幕からほぼ一貫して続けてきました。メンバーや組み合わせは変化していますが、やろうとしているプレー、よくいう“自分たちのサッカー”(個人的にあんまり好きな言葉じゃないのですが・笑)は同じです。兵働の右、田中佑昌の左、谷澤のトップ下という2列目の構成が決まって、千葉のやりたいサッカーがスムーズにできるようになってきたわけです。

ところが神戸にはまったく通用しなかったといっていいでしょう。神戸の球際の強さ、守備ブロックの固さ、パワフルで高さのあるCBに対して、ほぼ何もできないまま前半を終えています。とくにボランチのエステバンが強力で、走力もあって1対1でボールを奪う能力が高く、奪ったボールを確実につなぐテクニックも優れている。コンパクトでポジション移動の速い神戸に対して、千葉はパスをつなぐスペースを見つけられませんでした。

20分には左CKからイ・グァンソンにヘディングシュートを決められてしまいます。セットプレーは今季の弱点なのでまたかと思われるかもしれませんが、193cmにピッタリ合わせられたので仕方がなかったかもしれませんね。

神戸の守備は千葉のコンビネーションを窒息させましたが、攻撃はほぼ個人技だけでした。ただし、マジーニョや奥井諒が威力のあるミドルシュートを打っていますし、田代有三の高さも相変わらず脅威でした。42分には田代と小川慶治朗のワンツーから小川のシュートがバーに当たります。ただ、神戸のコンビネーションはこれだけで守備が崩された場面はそれほどありませんでした。しかし、何しろ千葉は攻撃が機能しません。

目覚めた後半

後半立ち上がりの46分、ケンペスが強烈なミドルシュートを放ちます。これがこの試合の初シュートだったのですが、

(残り 1716文字/全文: 2731文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ