【レビュー】土居とサイドハーフのポジショニングが重なることが多い/ナビスコ杯第1節 FC東京戦(2014.3.23)
ーーナビスコ杯とはいえ手痛い敗戦でした。FC東京戦をどのように観ますか?
本田「おれが気になるのは、やはり両サイドバック。伊東に関してはとにかくバックバスが多い。もちろん、無理だったら作り直すこともあるけど、それを考慮しても多すぎる。遠藤や土居がもらえるタイミングで顔を出しているにも関わらず、そこに縦パスを入れることが出来ない場面が目についた。ビルドアップでセンターバックから縦パスを入れるというのも手なんだけど、それだけでは中々確率は上がらない。現代サッカーではサイドバックから縦パスを入れることが大事」
(残り 1199文字/全文: 1452文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)