浦レポ by 浦和フットボール通信

阿部勇樹「浦和レッズが本当に一つになったら、どんな力が出されるのかなと思うが、本当の意味でまだまだ一つになりきれていない部分がある」【浦和レッズ第三者委員会公開シンポジウム】

浦和レッズ第三者委員会公開シンポジウムが開催されて、委員会の指定発言者で阿部勇樹さんが登壇してメッセージをした。その全文をお送りする。シンポジウムのレポートは別途掲載します。

阿部勇樹さん

今回の2023年8月2日のことに関して最初に聞いた時に、僕自身思い出したのは2014年の3月に差別的横断幕の件があり、その時は無観客試合を行いました。その時、選手として感じたことは、無観客の中で、このスタジアムでJリーグの試合をする。イメージはしていたけど、正直ピッチに立って普段やるトレーニングマッチの中で戦っているのかなという印象を受けました。それと同時に改めて、常に多くのサポーターの方が一緒に戦ってくれているという大きさを感じた無観客試合でした。

そして今回、天皇杯に出場ができないという処分が下されました。この試合に負けてしまったこともあると思います。そしてその年の5月にACLで3度目の優勝を勝ち取りました。その結果もありサポーターの期待も大きかったと思います。その中で敗戦を受け入れるのが難しかったと思っています。

しかしそういった問題、事案が起きたことによっていろいろな所に影響、ダメージがあったと思います。チームに対しては精神的なダメージもあったと思います。選手への影響としては試合数が減るということに関してはリーグ戦を戦えば良いというだけではなくて、浦和レッズには多くの選手がいます。そして若い選手、彼らの試合機会を考えると試合は数多くあった方が良い。選手は日程的にきついかもしれませんが、試合機会を確保するという意味では非常に大事な試合でした。それを考えると選手にとってもダメージが大きかったんじゃないかと思います。

サポーターの皆さんにもダメージがあったと思います。日頃から愛する浦和レッズのチームを応援できない。その試合数が減ってしまうと少なからず思っていただけたと思います。それはほかのチームでは分かりません。浦和レッズのサポーターは浦和レッズが好きで、浦和レッズのために一緒に戦って応援してくれる方が多いと思っています。皆さんが受けたダメージも大きいと思います。アカデミーの選手もそうですし、子供たちが見れる機会を失ったとも思っています。

アカデミーの選手からしたらトップの選手は憧れの存在です。それを見ることが少なくなったのは残念だなと思っています。そしてアカデミーの選手にいつも伝えているのは、ユースの年代を見ていますけど、ジュニアの選手、ジュニアユースの選手にとってはユースの選手は憧れの存在かもしれない。だから、振る舞いだったり、誰に見られてもおかしくない行動をしようと話しています。それはトップの選手も同じです。アカデミーの選手に見れラれている。街を歩いて、サポーターの方も見ている。もちろんほかのチームのサポーターも見ている。そういった所でサッカーと離れている所でも浦和レッズのエンブレムを背負っていることを自覚しないといけません。

サポーターの皆さんはどうでしょうか?例えば、子供たちがスタジアムに行って、皆さんの素晴らしい応援、雰囲気にあこがれて、彼らのようになりたい。僕も浦和レッズを応援したいと思う子供たちは多いと思います。そういった子供達に俺たちのように見てやってくれよという姿を見せられているのでしょうか。もちろん数多く見せてくれています。そういう声も聞きます。だけど、一つのことでそういったことが失われてしまう。皆さんが一生懸命になって積み上げてきたものがなくなってしまう。壊してしまうのは簡単だと思います。

こういったことがあった後が大事だと思っています。それはもちろんクラブもそうです。浦和レッズ側もこうなる前に、もっとやれたことがあるんじゃないかなと思います。今まで曖昧にしていた部分ではっきりNOと言えなかった。それはクラブ側の責任でもあると思っています。それは現役時代もそう感じていました。けどクラブとしては選手を守ったり、サポーターを守ったり、色々な所で力を貸してくれました。

逆にもっとサポーターの方が選手に伝える。ため込んだものを発散させる機会が必要だったのかもしれません。ふがいない試合をした後、なかなかバスが出られない時もありました。多くの方が意見をぶつけたいという思いをもってきてくれたと思います。少し時間が経って、選手が降りてその意見を聞く。僕が思うに、降りても殴られることはないと思っています。皆さんが選手に伝えたい。それを聞いてほしいという思いがなかなか実現できなかった。時間がかかってしまった。それによってバスも遅れて、次の日に移動だったりという中で、お互いに解決策を見つけられなかったと思います。

今まで皆さんとクラブが作り上げてきた浦和レッズが盛り上がらないと、Jリーグが盛り上がらないと思っています。こういった事案で盛り上がる、色々な方に知ってもらうのではなくて、もともとある素晴らしいクラブ、皆さんの力をもっと違った形でぶつけて進んでいかないといけないと思っています。

それには全員が、浦和レッズ全体が、現場も会社もサポーターも同じ仲間として、力をあわせていくこと。地域に活力を与える。浦和を埼玉を盛り上げて、Jリーグ、日本を盛り上げる。それでみんなでアジアに行ったんですよね?それで世界に行った。みんなが一つなってからこそ、そういったことが出来たわけです。僕は2021年に引退しました。その後に、浦和レッズが本当に一つになったら、どんな力が出されるのかなとインタビューで話させて頂きました。ACLで優勝した時に一つになったのかなとも思っていましたけど、でも本当の意味でまだまだ一つになりきれていない部分があるんじゃないかなと思ってます。

サポーターの皆さんと作り上げてきた浦和レッズをさらに未来に繋げていかなければいけません。次世代にしっかりとつなげていくことは、僕たちの任務、役割だと思っています。もちろん皆さんのパワー、浦和レッズへの気持ちは十分理解しています。それを一つの方向に向かってやっていくこと。難しいですよね?だって多くの人がいるんだもん。だけど良くなるという目標は絶対に忘れないでほしいと思います。もちろん通る道、家庭は違うと思います。でも皆さんが目指すもの、浦和レッズの姿は一緒だと思っているので、

これからもサポーターの方とクラブと、ダメなものはダメと、仲間がミスをしたら、二度とこのミスが起きないようにサポートをしてあげる。これがチームプレーだと思います。浦和に関わる全ての方が一つになって、さらに大きくなる浦和レッズを見れるのを今は周りから見ていますし、アカデミーの所で、そういった選手が出てくるようにサポートしていきたいと思っています。今度も浦和レッズへのサポートをよろしくお願いします。ありがとうございます。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ