浦レポ by 浦和フットボール通信

【河合貴子の試合レビュー】ACLグループステージ第6節vs浦項戦<柏木、西川、森脇、イリッチ、高木コメントあり>(2016/5/4)

今日のポイント!

攻撃の組み立て、レフリーの不可解な判定、試合後の挨拶時の浦項の選手がとった態度、全てにおいて、モヤモヤとして後味の悪い試合になってしまった。

選手8名を入れ替えて、ACLグループリーグ首位通過を狙っていた。スタメンで出場機会がないメンバーであっても、自分たちが出来ることを証明したかし、スタメン組を脅かすようなプレーでポジション争いに名乗りを上げたかった。だからこそ、このメンバーで勝ちたかった。

柏木陽介選手は「このチームで試合に出ていない選手を引っ張って勝ちたかった。前半のチャンスで決められず、PKを獲られた。自分たちの時間を作れた時に点を獲る力が足りない。もっと自分が出来ることがあった」と悔しがっていた。

攻撃の組み立てが上手く行かない時に、攻撃のリズムやゲームの流れを変えることすら出来なかったことが残念でならない。ピッチに立って闘った選手たちが、一番悔しく無念だったと思う。この試合を通して感じたことを選手それぞれが生かして行って欲しい。

また、浦項選手が試合後の挨拶時の行動は、許しがたいものであった。試合後に外したテーピングを拾ったところまでは良かった。それをキャプテンマークを付けた選手が、拾った選手からもぎ取りピッチに投げ捨てた。何故?!浦和の選手たちが怒るのも当然である。どんな時でも笑顔を絶やさない西川周作選手が、いの一番に激怒してもみ合いになってしまった。

西川選手は「人としてやってはいけないことだ。ホームのグランドで許せなかった。ゴミは持って帰るものだ。スタジアムには、子供たちもいるし、見習って欲しくない。二人の娘を持つ親として言っている」と道理を説いた。

森脇良太選手は「テーピングがピッチにあったから、周作や慎三が拾えって言っていた。僕は韓国語が分からないから、フェアープレー!って何度も言った。悲しくなった。サッカーをやる以前の問題だ」と同じサッカー選手として浦項の選手の態度が悲しくて堪らなかった。文化や習慣、ものの考え方の違いはあるだろう。だが、最後の笛が鳴るまでお互い死力を尽くして闘い、試合が終ればお互いの健闘を讃え合う。そうあるべきだと思う。

後味の悪い引き分け。予選リーグを2位で突破に。

ゴールデンウィーク真っただ中の5月3日、強風が吹き荒れ埼玉スタジアムの上空も風が舞っていた。ACLグループステージ突破を決めている浦和は、首位通過を目指しホーム埼玉スタジアムで浦項を迎え撃った。

敗退が決まっている浦項は「1.5軍」と前日の記者会見でチェ・ジンチョル監督が話していたように、3月2日に対戦した時のメンバーからGKなど5選手を入れ替え、ベンチを含めた平均年齢は23.88歳と若手のチーム構成で挑んできた。一方浦和は、連戦と週末に控えている大一番さいたまダービーを考慮して名古屋戦から8選手を入れ替えた。

(残り 2241文字/全文: 3419文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ