【島崎英純】2023YBCルヴァンカップ決勝/浦和レッズvsアビスパ福岡・試合レビュー『勝者に値したのは正真正銘、アビスパ福岡。浦和、失意の決勝戦完敗』

©Yuichiro Okinaga
最低の序盤
試合開始直後から浦和レッズの選手たちの動きが緩慢なのが気になった。オフ・ザ・ボールのアクションがほとんどないから相手マークを引き剥がせない。また、アビスパ福岡が仕掛けた空中戦を制することができず、ことごとくセカンドボールを拾われてしまう。浦和は先週のJリーグ第31節・鹿島アントラーズ戦から1週間という十分なインターバルを得られたはずなのに、選手たちのコンディションは最悪に近い状態に見えた。
前半5分という早い時間帯で喫した失点は浦和から見て左サイドを相手キーマンの紺野和也がドリブルで切り崩した形で、確かに対峙した荻原拓也の防御が遅れてしまった面はある。しかし、ゴール中央へ飛び込んだ前寛之を監視すべきだった浦和のファーサイド方面の選手の挙動反応が遅いことも致命的だった。また、前半終了間際に喫した2失点目も紺野の個人技術から鋭いクロスを送られたことが手痛かったが、フィニッシュした宮大樹と近接していた酒井宏樹の反応がもう少し早ければ失点を免れたかもしれない。いずれにしてもスターティングメンバーに名を連ねた選手の何人かはこのYBCルヴァンカップ決勝を戦えるコンディションに達しておらず、その点を見極められなかったマチェイ・スコルジャ監督の采配は失策だったと言わざるを得ない。
【2023YBCルヴァンカップ決勝/浦和レッズvsアビスパ福岡・スターティングメンバー】
(残り 4295文字/全文: 4967文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【どなたでも観られます!】『浦和レッズの戦いはまだまだ続く! ルヴァン、ACL、リーグ、まとめて大議論 LIVE!』/11月6日(月)21時スタート!※会員限定ライブも続けて配信致します!
- 前の記事 »
- 『戦えるコンディションになかった選手たち』−2023YBCルヴァンカップ決勝/浦和レッズvsアビスパ福岡・浦和レッズ全選手採点
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ