【サッカー人気2位】リーグ戦に必要な種類の勝利、多くの改善が感じられたゲーム【…

【島崎英純】日々雑感-私は宣言します。(2011/10/20)

クラブフロントには何の戦略もなかった

Jリーグ第29節の大宮アルディージャ戦で0-1と敗れたあと、私は埼玉スタジアムのミックスゾーンで選手がロッカールームから出てくるのを待っていて、ゼリコ・ペトロヴィッチ監督の記者会見に出席できなかった。すると会見を終えたメディアの知り合いが私の下に歩み寄って、「ペトロヴィッチ監督が今季限りの辞意を表明しましたよ」と告げた。その瞬間、私は「ああ、ついに監督は爆発してしまったのだな」と思い、その場でガックリとうな垂れてしまった――。

このクラブはこれまで歴史を紡ぎ、カップ戦タイトル、リーグ優勝、アジア制覇など、数々の偉業を成し遂げてきた。しかし、その経験は全く積み上げられず、今回またしても醜態を晒し、瀕死の重傷に陥っている。

さいたまダービーで敗戦を喫し、ヴァンフォーレ甲府に勝ち点で上回られて降格圏内である16位に順位を下げたタイミングで、現場の最高指揮官が辞意を表明し、クラブ批判をすることが良いわけもない。残り5試合を残し、残留を大命題にしなければならない大事な時期に、このような膿が噴出してしまったことを、本当に残念に思う。

(残り 4701文字/全文: 5184文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »