関根貴大「これでタイトルが取れなかったらダメだろうというくらいの状況なので、責任感を持ちながらやらないといけない」【沖縄キャンプ7日目午前練習後のコメント】
関根貴大選手
(ここまでウイングやサイドバックをやってきて、インサイドハーフに入ったのは今日が初めてだと思うが、どんなことを意識して?)
今日はチームの仕組み、決まりというか、自分があっち側(レギュラー組)に入るのは初めてですし、チームとしてどういう風にやりたいのかを頭の中で整理しながら。プレーというより頭の方が今は大事かなと思っています。
(近年のプレーを見ると、サイドよりインサイドハーフの方がしっくりくるのでは?)
この先どうなるかわからないですけど、右SBだったら右SB、ウイングだったらウイング、インサイドハーフならインサイドハーフで監督から求められていることをしっかりこなしたいと思います。ただ、インサイドハーフでやれる自信が付いたのはこの2、3年のことなので、自分が変わろうと思ってやってきたことが今に繋がっているなっていうことは実感しています。
(チームとしてウイングの強みを出していく狙いがあると思うが、ここまで攻撃面ではどんなことを感じながらプレーしている?)
(残り 964文字/全文: 1400文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ