浦レポ by 浦和フットボール通信

【河合貴子の試合レビュー】怪我をおして闘った那須「足がどうなってもチームに結果が出れば良いと思った」Jリーグ2ndステージ第16節vs川崎<那須、岡本、興梠、西川、柏木、梅崎コメントあり>(2015/11/8)

今日のポイント「交代カードの使い方」

前半主導権を握る中で、川崎を突き放し前半で試合を決定付けることが出来たはずであった。そのことが、本当に悔やまれる。

ミシャ監督は記者会見で「我々が前半に、試合を決定付けるような得点をして、リードをしていれば、後半に相手に押し込まれながらも、少し余裕を持って試合を運べた。今後、選手たちとゲームの展開や進め方を話していきたい」と語った。

後半に入って苦しい展開を打開しようとミシャ監督は、梅崎司選手と青木拓矢選手を入れて攻撃の活性化を図った。そして、最後の切り札に前線で高さを生かしてポストプレーから攻撃の起点になっていたズラタン選手に代えて高木選手を投入した。

だが、最初の交代の選択肢は足に違和感を抱えて中断期間に行なわれた練習試合を回避していた那須大亮選手であった。既に、ボランチの阿部勇樹選手を3DFに下げていた状況だったため、この交代が認められていたら阿部選手と槙野智章選手をセンターバックとして、両サイドバックの宇賀神友弥選手と梅崎司選手が高いポジションをとる変形的な4DFとなり、センターバックの槙野選手がオーバーラップを掛けたらボランチの青木選手がDFラインに入ったり、サイドバックの1枚が守備に戻り3DFと流動的なシステムで対応したと思われる。

しかし、高木選手が交代の準備をしていた時に試合の流れが浦和に傾き始めた。非常に難しい選択だった。

何としてでも勝ち点3欲しい状況に追い込まれ、右のストッパーを任せられた那須選手は、サイド攻撃に参加して攻守の切り替えでも負担がかかってしまい。右足ハムストリングを気にする仕草をみせた。

那須選手は「怪我、何とも言えない。気にしていた部分。後半は、カウンター合戦みたいになった。悔いが残るけどポジティブに考える。自分のアクシデントがあったが、最低限のことが出来た。足がどうなってもチームに結果が出れば良いと思った。1人いなくなるのは、厳しいし、最後まで闘ってやり切ろうと思った。途中、ウメが下がって来てくれた。負けなかったことは、チームが良くなっている」と話していた。

75分の高木選手の交代をズラタン選手でなく、ミシャ監督が最初に考えた那須選手であったら、試合はどうなっていたのだろうか?!どういう結果になっていたかは、分からない。

ただ、ひとつだけはっきりと言えることは、那須選手の怪我が悪化することは無かったはずだ。最終戦で広島が湘南に負け、浦和が神戸に勝てば年間首位の座を奪い獲ることが出来る。今日の勝ち点1が、最終戦に望みを繋げる貴重な勝ち点1となったことは否めない。最後の試合となる神戸戦まで、あと2週間。那須選手の怪我が軽いことを祈る。

最終戦に望みを繋ぐ貴重な勝ち点

射し込む日差しを遮るように、埼玉スタジアムの上空を薄い雲が覆った11月7日。年間首位の座を狙う浦和は、川崎をホームに迎えた。選手入場と共に、バックスタンドには浦和カラーの赤・白・黒の大旗が現れ、ゴール裏には大きなダイヤの形が躍動し、スタジアム全体が浦和カラーに染められていた。

累積により出場停止となった森脇良太選手に代わり、右のストッパーを岡本拓也選手が務めた。岡本選手は、実に7月29日甲府戦以来の公式戦出場となった。一方、得点源である大久保嘉人選手を出場停止で欠いた川崎は、船山貴之選手と小林悠選手のツートップとし、トップ下に中村憲剛選手を起用してきた。

(残り 3289文字/全文: 4697文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ