森脇良太の記事一覧
-
2021J1リーグ第10節・セレッソ大阪戦 関根貴大「しっかり決め切りたかった」
●関根貴大 Q 内容を含めて,特に前半は自分たちのやろうとしたことができた部分、そして結果に関して悔しかったり、いろいろなことがあると思うんですけども、今の心境を含めて試合を振り返っていただけますか。
-
【コラム】新加入選手の素養から、浦和が目指すチーム構築の道筋を探る
沖縄キャンプが始まる 浦和レッズは今季2020シーズンの第一次キャンプを1月14日から2月2日まで沖縄県沖縄県国頭郡金武町の『金武町フットボールセンター』で、そして第二次キャンプを2月3日から2月9日まで沖縄県八重瀬町 […]
-
2019Jリーグ第34節・ガンバ大阪戦【選手コメント】森脇良太「サポーターに、感謝の言葉を伝えたい」
●森脇良太 Q 柏木選手が今季初ゴールを決めた A 嬉しかったですね。彼も非常に苦しんだ中でのゴールだったので、そういった意味ではチームが勢いづく、かなり大きな1点だったと。そこから畳み掛けるようなシーンを作りたかったで […]
-
日々雑感ー森脇良太『闘い続けてくれた人』
彼が抱いた想い 初めて会ったときに『よく喋る人だな』と思ったのは皆さんと同じ。本人のサッカー人生を綴る某雑誌のインタビュー取材では2時間ぶっ通しで話し続け、いつまで経ってもクラブハウス内のロッカールームに帰ってこない彼 […]
-
2019Jリーグ第33節・FC東京戦【選手コメント】森脇良太「結果は引き分けだったけど、非常に見応えのある試合をできた」
●森脇良太 Q 結果的にゴールシーンに絡む形になりました。 A 狙いどおりの形だった。ヤマが良いシュートを打ってくれたし、マルちゃんが詰めることは練習通りの形だった。 Q 個人としてのプレーを振り返って。 […]
-
2019Jリーグ第32節・川崎フロンターレ戦【選手コメント】森脇良太「気持ちを切らさずに」
●森脇良太 Q 今日の結果を踏まえて。
-
2019Jリーグ第24節・松本山雅戦【選手コメント】森脇良太「大槻監督からは、あなたがマエストロだと言われていた」
●森脇良太 Q.J1・通算300試合出場達成について。 A.ここまで指導していただいた監督さんの下、成長させてもらったことで、ここまでたどり着くことができました。いろいろな人に支えていただきました。久しぶりのリーグ戦での […]
-
2019天皇杯3回戦・水戸ホーリーホック戦【選手コメント】森脇良太「1億パーセント、ファウルじゃない」
●森脇良太 いやー、リベロは楽しかったですね。まあ、良い部分、難しかった部分がありましたけども、自分の中でもやれる手応えは常に抱いていたので、練習でできたことを試合で出していこうと。よりボールに関われるポジションは真ん […]
-
2019AFCアジア・チャンピオンズリーグ・ノックアウトステージ・ラウンド16第1戦・蔚山現代戦【選手コメント】森脇良太「サポーターの声援に、あとは僕ら選手が応えるだけ」
●森脇良太 Q 相手はかなり前半と後半でやり方を変えてきたが? A 前半は結構リトリートして、僕らがポゼッションする時間を与えてくれたなと。後半はよりプレッシャーの強度を上げてというところはありますけども、まあ、それでも […]
-
-
2019AFCアジア・チャンピオンズリーグ・グループステージ第5節・ブリーラム戦【選手コメント】森脇良太「足を止めるわけにはいかなかった」
●森脇良太 いやー、ヤバかったですね。最後は気力というか、サポーターもたくさん応援してくれていたので足を止めるわけにはいかなかったですね。本当、気持ちだけで最後は戦いました。 Q 一番厳しかったのは気候面? A プレー […]
-
2019Jリーグ第10節・ジュビロ磐田戦【試合後選手コメント】森脇良太「チャンスを決められなかったことで最後にツケが回ってきた」
○森脇良太 Q 右を起点にする形でビルドアップの際には青木選手が落ちるような形でした。 A 相手の状況によって、1トップ2シャドーでプレッシャーを掛けてくる場合は、3バックで回すことは難しいので、後ろは大輔が高い位置を取 […]
-
2019Jリーグ第10節・ジュビロ磐田戦【試合後選手コメント】鈴木大輔「相手を押し込む時間を多くしたかった」
●鈴木大輔 Q もったいない試合だった。
-
2019Jリーグ第8節・ヴィッセル神戸戦【試合後選手コメント】森脇良太「一度待ち構えてブロックを作って、相手が入ってきたところで厳しく行くことはチームとして想定していた」
○森脇良太 後半はずっと攻められっぱなしでなかなか大変でしたが、こういう時も必要かなと感じました。みんなでコミュニケーションを取りながら、守れていました。ただ改善すべき点はたくさんありますね。 Q イニエス […]
-
【コラム】攻撃閉塞の理由と、その改善策
なぜ攻撃が機能しない? 浦和レッズの攻撃構築不備が一向に改善されない。今季公式戦で最もゴールを挙げたゲームはAFCアジア・チャンピオンズリーグ・グループステージ第1節、ブリーラム・ユナイテッド(タイ)戦での3得点(3- […]
-
2019Jリーグ第7節・ガンバ大阪戦【試合後選手コメント】森脇良太「守備からしっかり入っていこうとした」
●森脇良太 Q 非常に拮抗したゲームになりました。
-
-
【コラム】新システム4-1-3-2で示された意図とは?
FC東京戦で見せた新たな型 Jリーグ第5節のFC東京戦でお披露目となった浦和レッズの新システム・4-1-3-2はかなり興味深かかった。オズワルド・オリヴェイラ監督が理想とするスタイルを体現しながら、選手たちのパーソナリ […]
-
“炎”の森脇同点弾で、システム変更の道筋示す【島崎英純】2019Jリーグ第5節・FC東京戦レビュー
4バックを決断 浦和レッズはシステム変更を敢行した。スタート時の基本形は4-1-3-2だろうか。GKは西川周作、バックラインはマウリシオ・アントニオと槙野智章の2センターに、森脇良太が右サイドバックに入ったのは直近のト […]
-
2019Jリーグ第5節・FC東京戦【試合後選手コメント】槙野智章「森脇選手が悔しんでいたのを傍で見てきた」
●槙野智章 観ている人にもすごく楽しんでいただけた試合になったかなと思います。各局面、90分を通してですね、自分たちのファイトする姿、東京の選手たちとファイトする姿が見られたんじゃないかなと思っています。ただ、森脇選手 […]