【島崎英純】2024Jリーグ第8節/柏レイソルvs浦和レッズ・試合レビュー『相手の特長を引き出した戦略ミス。試行錯誤が続く悩ましい敗戦』
解消された課題
柏レイソルの4-4-2ディフェンスブロックからのショートカウンターは危険だった。これは浦和レッズ側が事前に予測していた要警戒事項であり、相手の土俵に乗らないために慎重かつ効果的なビルドアップワークが求められていた。
柏は2トップが浦和両センターバックへアプローチするため、浦和が自陣でボール保持した際は2対2の構えでビルドアップが始まる。ただしGK西川周作が後方に控えているため厳密には数的優位で、この局面では劣勢ではない。肝になるのは相手2トップの背後で構えるアンカーのサミュエル・グスタフソンへ如何に効果的なパスを配給できるかだが、柏はここでダブルボランチをプッシュアップさせてグスタフソンへプレッシャーを掛けた。もとより柏はコンパクトな4-4-2陣形をミドルゾーンで築き、ここでボール奪取して鋭利なショートカウンターを浴びせる狙いがある。つまり両ボランチが前向きでグスタフソンへアプローチする形はそもそも柏のチームスタイルに合致している。この時点で浦和はどうすべきだったか。
(残り 4586文字/全文: 5117文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【浦研プラス・プレミアム!】モラス雅輝『Frontline Europa』-浦和レッズ・西野努TD、横浜F・マリノスへ”移籍”? 実現すればレアケースのシーズン中移籍。ヨーロッパの事例と照らし合わせて詳細考察!
- 前の記事 »
- 『停滞化を招いた拙いプレー判斷』2024Jリーグ第8節/柏レイソルvs浦和レッズ・浦和レッズ全選手採点
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ