【全文】安部裕葵の浦和レッズ新加入会見、「オファーは別として、コミュニケーション自体はちょこちょこ取っていた」

©URAWA REDS
土田尚史SD
今日、安部選手の入団会見にお集まりいただきまして、本当にありがとうございます。今回皆さんにご報告できること、本当に嬉しく思っています。安部選手には早くチームに馴染んでもらい、コンディションを高めていただき、早くチームの一員として活躍してもらうことを期待しています。
安部裕葵
この度、この夏から加入することになりました安部裕葵と申します。チームには合流して1週間ほど経つんですけど、スタッフ含め、選手もとても温かく迎えていただいて、すごい居心地がいいなと、1週間が経つ前から感じております。ファンサポーターの方々には、まだ顔を見せることできてませんが、少しでも早いスタジアムで皆さんとお会いできるように頑張ろうと思います。よろしくお願いします。
──今浦和に加入して、まだ数日の状況だと思うんですが、全体的に見て、自分がどれぐらいやっていけそうかという今の自信は?
どれぐらいやっていけそうかっていうところが、すいません理解できなかったので、何となくで言うと、今、部分的に合流し始めた段階で、オフ明けということもあって、まず心肺機能だったり、そういうところを早く上げて、コンディションは皆さんご存知の通り、だいぶ前からケガもあったので、そういうところはチームのメディカルと協力しながら、少しでも早く復帰を目指しています。
──浦和の試合を何試合か見られたかなと思うんですが、安部選手から見て今のチームのプレーというのはどう映る?
前線がとにかく流動的で、ポジションの縛りなくプレーできているのがすごく魅力的に感じています。守備に関してはかなり硬いイメージが多くて、失点数も少ないと思うので、そこは数字として表れているので、そこはすごい魅力的です。
──バルセロナに行ってよかったなと思っていることは?
世界でトップと言われている選手、施設の中でそういう雰囲気だったり、そういう選手の能力だったりを肌で感じられたのはすごい財産ですし、ちょっとトゲのある言い方になっちゃうかもしれないんですけども、実際そこまで差はないので、もっと日本のサッカーが向くべき方向を向けばすぐに縮まると正直思っちゃうので、そこの感覚を知ることができたのはすごいよかったです。
──加入する経緯は?
(残り 5171文字/全文: 6181文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【Match Preview 2023Jリーグ第21節]セレッソ大阪vs 浦和レッズ『連戦の締めはヨドコウでのアウェー戦。勝利でさらなる飛躍を!』
- 前の記事 »
- 【島崎英純】2023天皇杯3回戦/モンテディオ山形vs浦和レッズ・試合レビュー『戦況が移り変わった左サイドと、圧巻の右サイド。旗頭の一撃で4回戦進出』
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ