【無料掲載】2016Jリーグ2ndステージ第16節・ジュビロ磐田戦[名波浩(磐田)][監督コメント]

名波浩監督(磐田)
スタートから勝ち点ゼロか3かというポイントでやっていこうと選手に伝え、非常にコンパクトなサイズを構築しつつ、良いところで引っかけた場面も多少ありましたし、相手に思ったよりもミスが多くて、ここ4、5試合で一番多くミスをしていたのではないかという前半でしたので、押し込める回数は増えるかなとおぼろげに思っていたのですが、いかんせん、奪ったあとのファーストプレーの質が悪すぎて、また守備、また守備、また守備となり、それが最終的にストレスになって、体力も失ってしまったのかなと思います。

チャンスという時間帯で言えば、後半の立ち上がりと前半の立ち上がりぐらいしかなかったと思います。あそこで決定的なシーンを作れなかった自分たちの力のなさが、最終的に得点できず、サイドを突破されてクロスというオーソドックスな形でやられてしまったということになり、非常にもったいないゲームになったと思います。引き分ければ残留が決まるという中、優勝を争うチームと対戦するということで難しいゲームになったと思いますけど、選手は前向きにやってくれたのではないかと思います。

Q 奪った後の質についてはシーズン当初から言っていたと思うが、それは判断のミスなのか、技術のミスなのか、選手の判断が足りないのか?

昨シーズンの頭からずっと言っていることなので、今おっしゃっていただいたこと全てが足りないと思いますし、それが浦和との差だと思います。

Q それを改善するには?

その答えは一つ、ポンと出ていますが、それはちょっとここでは言えません。みなさん、想像のとおりだと思いますが。

Q 奪った後のファーストプレーが悪かったということだが、みんなが下がりすぎてトップが孤立した状況だった。チームとしてバランスをどう考えていた?

選手に言ったのは、ファーストステージ2節で浦和を破ったゲームと違って、サイドチェンジ、特に一番大外に出てくるロングボールの回数がセカンドステージの方が圧倒的に多いので、そこを突破される回数がどのチームも多いと。そこを突破される回数の多いチームの最終ラインは非常に低くて、低い中でもやられている。我々は高い位置を設定して、まず背後への選択肢を消させること、あとはおっしゃったように、もう少し前目の守備ができるタイミングがあれば、横パスを一本多く入れさせれば、そこに出てくる判断も遅くなったり、対応も早くできたりという相乗効果が出たと思います。

うまくいっていなかったわけではなかったですけど、たしかに攻撃につながる第一歩がいまくいかなかったです。ただ、守備の構築に関してはそんなに、0-1になるまではほころびが出る回数は少なかったと思うので、良しとしたいなと思います。

Q 残り1試合ですべてが決まるが?

引き分ければいいという感じなのが実際ですけど、そんな気はさらさらないですし、今の我々にそんな高度なものはないので、勝ち点3を取りにいきながらゲームをコントロールしたいと思います。仙台は最終節をホームで終えるということで、ハードなサポーターが押しかけると思います。今日の浦和以上に声が聞こえなかったり、圧倒されるシーンはあるかもしれませんが、辛抱強くやっていきたいです。

« 次の記事
前の記事 »