【無料記事】2016YBCルヴァンカップ準々決勝第2戦・ヴィッセル神戸戦[ネルシーニョ監督(神戸)][監督コメント]

■ネルシーニョ監督(神戸)
「始まってから30数分までは準備してきたことと、チームとしての組織は機能していたと思うし、前線から最終ラインまで意思の疎通も図れていたと思う。大きなミスも冒さず、特にやってはいけない自陣でのミスから、ショートカウンターを受けるシーンもなかったと思う。

ウチの狙いとするショートカウンターから拮抗した展開に持ち込んでいたが、敵陣でのロングスルーのチャンスを生かし切れずに、その1本のカウンターから決められてしまった。1点が大事な試合になると思っていた中で、浦和さんも欲しい1点を取れて、彼らにとっては楽になった得点を与えてしまった。無理をせず、オーガナイスを重んじながら戦うことはできたが、要所要所で例えば、ズラタン選手がボールを収める場面でDFがはじき返せなかったし、浦和の個のクオリティーの高さに対して後手に回っていた。

失点を重ねても最後まであきらめずに戦ったが、やり切る場面と攻撃での明確な意図をチームとして見いだせないまま、最終的に負けてしまった。後半の最後のほうは、練習をして終えたような内容で相手にとって脅威となるプレーをチームとしてできなかったと思う。

 

Q ネルシーニョ監督は、レッズの強さについてどう表現されますか?

A 申し訳ありませんが、私がココにいる理由はレッズの強さやチームを分析するためにコメントする立場にはない。私よりもあなた方が普段見ている目のほうが間違いはないと思う。私が言えることは、個の能力の高い集団であるということです。

 

Q レアンドロ選手の競り合いの場面で孤立していたような印象ですが、レアンドロと周囲の選手の関わりはどのように見えましたか?

A 良い形で良い距離感を保てる時間帯や周囲と攻撃に絡める時間は前半からあったと思うし、ユウヤがレアンドロに絡んで厚みを出せる場面はあった。でもあなたが指摘する現象に陥っている理由は、われわれのボールを奪ったあとのクオリテョーが低く、ひどいときは二つ、三つのボールもつなげないことがあった。覚えていることは3失点目でしょうか。ボランチのプレースピードが遅く、そこでボールを奪われて失点につながる場面があった。コンスタントに自分たちの時間を作れないことがレアンドロが孤立していた理由だと思う。

« 次の記事
前の記事 »