福島ユナマガ

FW 7 #塩浜遼 「自分たちのやりたいサッカーをできた試合ではなかったが、そういう試合でも勝点3を取ることが、優勝だったり昇格だったりに必要」【J3第16節八戸戦後コメント】

試合通してはなかなか自分たちのやりたいサッカーをできた試合ではなかったですけど、リーグ戦を戦う中でそういう試合がこれからはあると思います。そういう試合でも勝点3を取ることが、優勝だったり昇格だったりに必要だと思うので、それを今日できたのがすごく良かったと思います。

――1点目のアシストを振り返って。

タケ君(針谷岳晃)がよく見てくれてすごく良いボールを送ってくれたので、あとはトラップした時点で(澤上)竜二君が膨らむ動きをしてくれていて、そこにうまく落とせました。竜二君がうまく決めてくれたので、ナイスゴールでした。

――2点目のゴールを振り返って。

チームとして相手のストーンより前で触ろうという意識があったので、ジョー(城定幹大)が相手より前で自分の前にうまくすらしてくれて、自分のところにうまくボールが来たので、触るだけでした。

――今日の試合で一番意識したことは。

相手が前から来たからと言ってロングボールばかりになったら、自分たちのらしさは出せないので、グラウンドで難しい部分があってミスは出ましたが、「自分たちの成長のためにどんどんチャレンジしよう」と中で話していました。難しい試合でしたけど、この経験がまた次に生きてくると思います。

――今後の公式戦に向けて。

まずは中2日で(天皇杯)ガンバ大阪戦があって、上のカテゴリーと公式戦ができる数少ないチャンスなので、自分たちがどこまでできるかというのを全力でぶつかって試したいです。

――今日で6ゴール目ですが、昨季のゴール数を超えたことについては。

(残り 863文字/全文: 1510文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ