混沌J2の今後を展望するLIVE(J論)【4/10(木)21時】

秋田サッカーレポート

【J2】第36節 ブラウブリッツ秋田 vs 大分トリニータ 河野貴志選手 試合後コメント「立ち位置や一人ひとりのアイデアで相手を上回らなければ」

 

 

秋田vs大分 Jリーグ公式サイト試合情報

https://www.jleague.jp/match/j2/2024/102701/live/

 

–90分を振り返って。

自分たちで崩しちゃったかなという試合でした。崩したあとに立て直しをしたかったですけど、立て直せずに2点目をやられて、そこからエンジンがかかるのも遅かった。自分たちで悪くしちゃった感じですかね。

 

–ここ数試合に比べると、入りがよくないように見えました。

相手がやってくることは、どちらかというと僕らに似たような、リスクを冒さずにどんどん前に行くサッカーというスカウティングがありました。僕らは実際にファーストで勝つ、セカンドを拾うところを意識して今週取り組んできましたけど、そこで勝てなかったり、セカンドボールを拾えなかったことで、相手に主導権を握られた部分はあると思います。やっぱり1対1で勝てなかったのが一番(の敗因)かなと思います。

 

–前節・長崎戦の敗戦を引きずっていたことはないでしょうか。

それはないですね。(前節で)プレーオフは無理になった。そこから自分たちの過去最高順位の8位(※J2では2022シーズンの12位がクラブ最高順位)を目指すために1週間取り組んできました。

(残り 671文字/全文: 1263文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ