【フォトレポート】熱気のあふれるプレーオフ期間

オフ明けのメニューは通常の立ち上げメニュー。アップとパス&コントロールから鳥かごを行い、プレッシングとパスの練習。強度と運動量はあるが、時間が短く負荷は少なめ。全体練習後に各々調整してコンディションを上げていく。
J1参入プレーオフ1回戦を3-0で突破した山形は、11月6日のプレーオフ2回戦ロアッソ熊本戦に向けてチームを立ち上げた。
3日の公開練習日は、事前抽選で800件の申込みがあり、130件が当選、約6倍の倍率だったという。祝日だったこともあって第三運動広場の練習見学者は約200名にまで増えていたそうだ。大分戦、徳島戦、岡山戦と勝利を重ねるごとにサポーターの注目度と熱気が高まっているのを感じられる。
取材メディアもTV各局だけでなくスポーツ新聞などの記者も多く取材に来ていた。それに合わせるかのように、普段は週に2人までとなっていた選手への囲み取材も4人に増えていて、取材量は確保できるはず。
注目ニュースとしてそれぞれの媒体で取り上げ、モンテディオ山形を盛り上げてくれることだろう。
一方の選手たちはこのプレーオフをどう感じているのだろうか。
(残り 605文字/全文: 1147文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ