【2021 MOM of the year選考会議/vol.1】あのお騒がせした件についてと、いろいろあった今シーズンをざっくりと振り返り
2021シーズンの各試合のMOM(マン・オブ・ザ・モンテ)投票、そして、シーズン終了後に行った年間MOMへの投票、本当にありがとうございました。さまざまなトピックがあり過ぎた今シーズンの全試合を終え、無事にMOM of the year選考会議を行うことができました。今回は6回の連載でお送りする予定です。今回もたくさんの投票、そして熱量のこもったコメントを寄せていただき、ありがとうございました。
今回の投票に関しては、こちら側でトラブルがあり、皆様にご迷惑をおかけすることになりました。第1回はそのあたりの説明とお詫びからスタートです。
(実施日:2021/12/23)
何が起きた!? MOM投票でトラブル発生
嶋守生(以下嶋) 今年1年間、お疲れさまでした。
佐藤円(以下円) お疲れさまでした。
嶋 そして、すみませんでした!
円 すみませんでした!
嶋 まずはそのお詫びから。今回、ディオマガMOMオブ・ザ・イヤーの投票に関してトラブルがありました。12月15日締め切りのMOMオブ・ザ・イヤー読者投票終了後、記事の更新をお願いしている会社の担当の方が集計の取りまとめをする際に、投票していただいた選手の1人目、2人目をコピーしない状態でデータを抜き出し、そのまま投票ページ全体を上書き更新してしまいました。
円 それで1人目、2人目の選手名が消えてしまって、3人目のみが残されました。コメントは全部残っていました。
嶋 ヒューマンエラーなんですけど、その担当の方が「申し訳ありませんでした」と謝罪していたこともお伝えしておきたいと思います。それで、20日までに再投票をお願いして1回目の投票結果を再度お知らせいただきました。これに関してはかなり多くの方にご協力いただきました。この中には、1回目で投票していなかった人が2回目で投票したケースがあったり、何人かはニックネームを忘れたとか、誰に投票したか曖昧だったりしたケースもありましたが、多くの方にご協力いただきました。
円 1回目の投票をできるだけ活かそうということで、2回目というか確認の投票をお願いしました。1回目の投票で投票していない人が2回目に投票してたケースも見受けられました。ただ、2回目の投票を参考に1回目と照合したんですけど、全部は照合しきれませんでした。そこはお詫びするしかないです。
嶋 今年は1回目の投票者は330人、2回目は214人。3分の2ぐらいの確認票をいただいたことになります。ちなみに投票者数ですが、昨年は投票者数が231人だったので、昨年から99人増えています。
円 ほぼ100人増!
嶋 投票者数は年々増えていて、確認の票も多くいただきました。本当にありがとうございました。
円 2回目を送っていただかないと判明しなかった票もたくさんあったので、確認の投票をいただいた方には感謝いたします。助かりました。
嶋 投票全体の集計は僕がしたんですが、頂いたデータにどこまで信憑性があるかわからなかったので、年間の投票について、円さんが突き合わせたデータの集計結果だけでなく、念のため、もう2パターンやってみて、どんな違いが出るかなというのを出してみました。その結果がこちらです。
嶋 パターン1は、円さんが照合した突き合わせたデータを集計したもの。パターン2は、特定できない票があった場合、残されている3人目も含めて完全に除外して無効にしたもの。3人目の票だけ増えても偏る可能性があるので、完全に削除してどんな数字が出るかというのを見てみました。パターン3は2回目の投票結果のみを集計してみたものです。
円 傾向としては3つとも似通っているので、どのパターンでも大きな影響はなさそうではありますね。
嶋 気づいたところでいうと、パターン2で半田陸と山田拓巳が票を落としているところかな? そこで順位が入れ替わっているんですね。いろいろ分析してみたんですけど、この2人は1回目で3人目に投票した人が多かったと思います。そのほかには藤田息吹とか山田康太とか野田裕喜、かな?
円 イブさんも多かったですね。
嶋 ただ、全体のバランスや最終結果にはほとんど影響がありませんでした。年間読者投票の順位が入れ替わった箇所はあるけど大きな違いはなかったことと、再投票のパターン3と、突き合わせたパターン1がほとんど同じ順位になっていることから、突き合わせたデータでいけるんじゃないかというのが僕の結論でした。
円 1、2人目が特定不可だからといって残っている3人目の投票まで消してしまうのは心苦しいところもあります。あとは、1回目に投票していない人が2回目だけ投票してきた票をどうするか。
嶋 それは判別ができなかったんですよ。要は名前なしの人とか。でも、それはそれで少数じゃないかと思ったんです。そんなにいっぱいいました?
円 2回目に投票した中で1回目に名前がない人は20人もいなかったですね。その人を除いてしまうかどうかも考えたんですけど、2回目のみ投票した人がいてもOKという方向でいい感じがしますね。
嶋 なので、告知時にお知らせしていたとおり、1回目と2回目のデータを突き合わせて集計する方法でやらせていただきます。
円 できるだけ照合して、ダブってるかわからないものも混じっているかもしれないし、判別できなかったものは除かれてるけど、とりあえずこれで行きます、ということで。
嶋 データとしての信用は、僕たちの集計と皆さまのご協力でなんとか形になった、とさせていただければと思います。
円 100パーセントのものではありませんが、ご理解いただければと思います。あと、2回目投票の備考欄に僕たちへの励ましのメッセージを書いていただいた方もいて、うれしかったです!ありがとうございました!
嶋 そして、結果発表に入る前に協賛の話をしないと。
円 今回、なんと、協賛に名乗りを上げていただいた方がいます。クレッセントさんという会社で、モンテディオのホームゲームやイベントの映像・音響を担当されている会社なんですが、その方から協賛の申し出をいただきました。
嶋 これはマン・オブ・ザ・モンテ・オブ・ザ・イヤーの?
円 そういうことです。去年は受賞した選手に何も差し上げてなかったので、「選ばれても何もないのが寂しい」と思われたようです。協賛していただくものは、NDスタのブルーキッチンにも出店されているフレーバーグリーンさんの「香料着色料不使用のフレーバー茶8種(1万円相当)」になります!
嶋 なるほど。
円 「フレーバー緑茶ビール」というご提案もいただきましたが、話し合いの結果、今回は「フレーバー茶8種」を協賛いただくことになりました。「フレーバー茶」は水に溶けやすいパウダーなんですね。
- 「香料着色料不使用のフレーバー茶8種」
- 京都和束町産の茶葉と国産果物や野菜をドライした、安心安全に飲める手造りの粉末茶。ホットでもアイスでも楽しめます。
- 「フレーバー緑茶ビール」 米沢ジャックブルワリーと共同開発した、柑橘の香りがする緑茶ビール。クラフトビールのコクと緑茶の甘味の奥に柑橘の香りがする、珍しいヒールです。
嶋 フレーバー茶セットみたいな感じかな? めっちゃいいじゃないですか。
円 これをオブ・ザ・イヤーに選ばれた選手、つまり、総合でもっともポイントの多かった選手にお贈りします。
嶋 移籍しようが何しようが。
円 移籍したときには、移籍先にお送りして、先方で写真を撮ってもらうことになるかと思います。それをツイートしてもらって。
嶋 そうそう、ツイートしてもらって、インスタで飲んでもらうといいですね。
円 細々とやっていた企画なので、それを見ていただいてこうして協賛をいただけるというのは本当にありがたいお話です。
円・嶋 クレッセントさんありがとうございました。