【2016 MOM of the year選考会/vol.3】「もしも翔太さんがいなかったら…」「うわーっ!(怖)」
■資料:年間MOM 投票結果
【MOM~マン・オブ・ザ・モンテ 特別篇】2016リーグ戦出場選手の中であなたが選ぶ年間のMVP選手は誰?
- 山田 拓巳 (26%, 149 票)
- 松岡 亮輔 (17%, 97 票)
- 大黒 将志 (16%, 91 票)
- 川西 翔太 (9%, 52 票)
- ディエゴ (4%, 25 票)
- 宇佐美 宏和 (4%, 24 票)
- 永藤 歩 (4%, 23 票)
- 汰木 康也 (4%, 23 票)
- 山岸 範宏 (4%, 22 票)
- 鈴木 雄斗 (2%, 11 票)
- 高木 利弥 (2%, 10 票)
- 石川 竜也 (1%, 7 票)
- 林 陵平 (1%, 7 票)
- アルセウ (1%, 6 票)
- 田代 真一 (1%, 5 票)
- 伊東 俊 (1%, 4 票)
- 渡辺 広大 (1%, 4 票)
- 佐藤 優平 (1%, 3 票)
- 富居 大樹 (1%, 3 票)
- 荒堀 謙次 (0%, 1 票)
- 瀬川 和樹 (0%, 1 票)
- 梅鉢 貴秀 (0%, 1 票)
- ディエゴ ローザ (0%, 1 票)
- 栗山 直樹 (0%, 1 票)
総投票数: 291

頼 年間投票の3位は僅差で大黒選手でした。結局チーム得点王でしたからね。
嶋 正直、もったいなかったという思いもありますね。
頼 大黒選手のゴールが勝ちに結びつかなかったこと?
嶋 いや、シーズンフルで頑張ってくれたら、と。
頼 ああ、怪我がなければ。
嶋 怪我がもったいなかった大黒さんというイメージです。個人的に。
頼 大黒さんがずっとコンディションが良かったら、チームの作り方も変わっていましたか。
円 うん。4バックをやっていたかどうかわからない。4バックはやっぱり林陵平さんも重要だったので。ポストプレーヤーがあそこにいるから伊東俊とかサイドの選手が入って来られたというのもあったし。組み合わせは難しかったですよね。
嶋 ですね。あのメンツがいたから4バックができた。
頼 残念だったのは、システムが4バックか3バックかで、どうしても使われる選手が変わりますよね。あれは選手にはちょっとかわいそうな気がしました。
円 終盤になって3バックになった時に、4バックで出ていた俊なんかはけっこうコンディションが良かったんですけど、システム的に使う所がないという理由で出られなかったり。
嶋 康也もそうでしたね。ポジションなかったもんね、後半。
円 そうですね。
頼 監督も、4バックなら康也や俊がサイドで生きる、と言っていました。そういう意味でも難しいシーズンでしたね。
嶋 やりくりは難しかったですね、間違いなく。
円 翔太みたいな選手がもう少しいると、なんとかやりくりできたのかもしれない。雄斗もわりとできますけど。
頼 翔太みたいな、というのは、なんでもできる選手?
円 なんでも屋さん。ボランチもやっちゃったし(笑)。
頼 で、大黒選手はどうでした?
嶋 見ていて楽しいですよね。動き出しを見ているだけでも楽しい。あれだけ細かくスペースを狙って動き出して、それが理にかなっている。そこにパスが出れば、完全に抜け出せるよというところに動き出している。円さんどうですか?
円 んー、どうでしょう。良し悪しもあったんじゃないですか(笑)。そこからどうやって点が取れる状態に持っていくかという、山の登り方というか、プロセスのところが。オグリは「俺は常にこういう動き方をするから合わせてね」という、周りの適応待ちみたいなところがあった。そこをすごく我慢強く要求していたし、「(パスが)来なくても、次は来るようになると思います」みたいな話で、すごく我慢強くやってくれた。終盤、ちょっとフィットしてきたかなというところまで持ってきたと思うんですけど、シーズンの初めは特にボールが出て来ないし、守備でちょっと後ろに負担がかかったりということもあったので、まあ難しい選手ではあったのかなと。
嶋 初めから大黒選手のプレーに合わせられる天才肌の選手が何人かいて、そういう戦い方をするよとなればけっこう行けるかもしれない。
円 キャンプからいたら、違ったかもしれないですけどね。
嶋 あ、それもある。
円 合流が開幕直前だったので。そこから、今まで作ってきたのと別のものを作らなきゃならなくなって、チームづくり的には難しい部分もありましたね。
嶋 影響力が大きかった分ね。
頼 しかも、その天才肌の出し手になりそうな優平さんが……。
円 開幕間もなく怪我しちゃって。後ろで落ち着く石川竜也さんもいなくなって。そういう部分では不運だった部分もあるかな。
頼 にも関わらず、9点取って去っていくのはすごいなと。
嶋 持ってるものは違いますよね、間違いなく。
頼 ちゃんとパスが入れば決めるじゃないですか。
円 ありえないシュートが何本もありましたからね。これ決めるの!?みたいな(笑)
頼 山口戦(41節)の、自分でヘッドで浮かせてボレーとか、何あれ?
円 何あれ、ですよね(笑)。
嶋 あれは翔太さんのパスミスでしょ。
円 パスは、納得のいくパスじゃないですよね。
嶋 本当は足元に速く付けたかったんだけど、引っかかって浮いちゃった。
円 胸で落とせるくらいのボールだったらよかったけど、頭ですからね。あんなの普通、枠を外すかキーパーにひっかけるかですよね。あんな上に上げたら。
嶋 ほぼ真上に上げましたからね。
円 しかも、あんなに滞空時間が長いのに誰も寄せてこなかったというのは、それだけ抜け出し方がよかった。
頼 「いいものを見せてもらいました」感は強かったです。
円 ですね。もうちょっと見たかった。
(残り 2760文字/全文: 4559文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ