【サッカー人気3位】フロンターレ戦を契機に大きくブレていった方向性。 監督解…

浦レポ by 浦和フットボール通信

マリウス・ホイブラーテン「試合前は、常にチームにエネルギーを注いで、みんなが準備できるようにしっかりと話をしている」【4/22練習後のコメント】

マリウス・ホイブラーテン選手

(横浜の諏訪間選手がミスをした時に、ポンポンっていうちょっと優しく対応していたが、あれはやっぱりセンターバックのああいうシーンで気持ちが分かったのか)

そうですね。僕もキャリアの中で、ああいうことが起きたことがあるので、彼も若いので、大丈夫だよ、分かっているよっていうような形でちょっと背中を叩きました。

(センターバックは、彼だけのせいだけじゃないけど、ミスで失点した後は、心理的に難しくなるポジションだと思うが、そういう時に、どういうふうに立ち直ったり、前向きにするということをこれまでやってきたのか)

まずサッカーにはミスは付きものですね。ディフェンダーをやっているとミスは付きものです。時より冷酷なことにも見えますけれども、ただ、それを深掘りせずに、ここから学びを得て、次に向かう。ミスをした後は取り戻せるので、そこは良い選手として取り戻せる部分が重要視されますね。メンタル的に強く、自分をしっかりとリードして、また次に向かうというところでしょうか。

(浦和はこれまで3試合連続でセットプレーから得点ができて理想的なゲーム運びを出来ているが、そこの重要性をどう感じているか)

(残り 2070文字/全文: 2571文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ