荻原拓也「1個回避したり、落ち着いてボールを繋げれば良い形が出来ると思ったが、その回数は少なかった」【京都戦 選手コメント】
荻原拓也選手
(なかなか繋ぐのが難しいのかなと見ていたが)
チーム全体として、ボールフィーリングが合わなかったのか、いろんな意味でやりづらさみたいなものがあって、その中で普段だったらプレス回避できるところが、1個繋げるところとかも、全部、ボールロストする形が多くて、実際、サポートも遅かったりとか。チームがいい循環で回ってなくて、神戸戦みたいなパフォーマンスができなかった。今日は難しい試合になることは分かっていたんで、チームとして今日は綺麗なゲームが出来ないって割り切って後半やったら、失点はしましたけど、割と出来たんじゃないかと思います。今日はかなり課題が残りますけど、試合の中でアジャストさせるところは必要だった。1個回避できたりとか、1個落ち着いてパスを繋げたりとかしたら、全然いい形でボールを持てるし、いい形でゴール前に行けるのは分かったんですけど、その回数もめちゃくちゃ少なかったですね。
(それは自分たちの問題もあったのか)
(残り 880文字/全文: 1296文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ