【サッカー人気5位】完全復活に向けて。今の状態は「60―70%」だという安藤梢…

浦レポ by 浦和フットボール通信

汰木康也「改めてサポーターも含めて素晴らしいチームだなって感じました」【神戸戦 選手コメント】

汰木康也選手

(試合を振り返って)

前半はほぼ力を出せずに終わったので、後半は勢いを持って前に出ていくことはできましたけど、ホームだし、自分たちは最初からやらないといけないということで、何が起きていたのかはっきり今ではちょっとわからないので、また確認したいと思います。

(前から来るのに面を食らったという感じがあるか)

圧力は感じていました。本来は前から来てくれるチームに対しては、うちはひっくり返して強みを出せると思うので、前から来ていたというよりは、斜めのロングボールをうちの狙いで入れたところに、相手が人数をかけてセカンドまでがっつり来ていたという感触があって、サコ君、大樹が競り勝ったセカンドボールが前向きで、いつもみたいに拾えなくてリズムができなかったんじゃないかなと感じています。

(浦和はゴールキーパーからビルドアップに参加してサイドバックが高い位置にいるので、サイドバックにつくのか、前からいっていいのか、そこが難しかったかなと思うが)

(残り 931文字/全文: 1352文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ