混沌J2の今後を展望するLIVE(J論)【4/10(木)21時】

浦レポ by 浦和フットボール通信

アレクサンダー・ショルツ「今までよりも自分の所が起点となってパスを出したい 副キャプテンの立場として直接的に気持ちを植えつけたい」【練習後囲み会見全文コメント】

アレクサンダー・ショルツ選手

(今年、副キャプテンに選ばれたが、チームをどうしていこうと考えているか)

もちろん色々なキャプテンというスタイルがあって、各々違うと思います。去年から自分のプレー時間だったり、パフォーマンスの所でリーダーシップ的な部分をとっていたので、そこまで大きな違いはないと思います。日本のキャプテンシーとヨーロッパのキャプテンシーでは多少異なります。そこはダイレクトというか直接的な所だと思うので、そこを植え付けられればと思います。

(今までキャプテン、副キャプテンをやった経験と、そのようなポジションで自分を出せる自信はあるか)

ユースの頃は基本的にキャプテンをやっていたり、デンマークU-21では副キャプテン、ベルギーのリエージュでも1シーズンキャプテン、あとデンマークでも副キャプテンをやっていたりと、そのような経験はあります。

(日本とヨーロッパでスタイルが違うと言っていたが、もう少し具体的に教えてください)

(残り 1818文字/全文: 2232文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ