浦レポ by 浦和フットボール通信

【河合貴子の試合レビュー】天皇杯4回戦 vs FC町田ゼルビア<永田、平川、大谷、橋本、高木、石原、中村(町田)コメントあり>(2015/11/12)

今日のポイント「序盤に主導権を握られるも臨機応変に対応」

立ち上がり、町田の前線から嵌めこむ守備により主導権を奪われてしまった。後ろからのビルドアップが上手くいかない中で、阿部勇樹選手と青木拓矢選手をDFラインに下げることにより、後ろ3枚でボールを回せて落ち着かせることが出来た。また、両ストッパーが高いポジションを取って、ワイド選手と上手く絡んでサイドで数的優位を作れるようになり、浦和の攻撃にリズムが生まれた。

永田充選手は「前半の始めは、嫌だった。町田が前線から嵌めて来て、ガッツリと嵌ってしまった。中でも話し合っていたが、ベンチからの指示も出てボランチを下げて3枚回しにした。そしたら、相手が追えなくなったので良かった。あれで、前線3枚で町田が対応して来たら嫌だった」と安堵の表情を浮かべていた。

また、平川忠亮選手は「アオ(青木選手)と阿部が落ちて、3枚回しになったことで、僕と加賀で同時に走り出せば、相手を上手く引き出せたと思う。向こうは、4DFで対応していたから、サイドチェンジが有効だった。タイミング良く走り出せれば、DFラインの裏を狙えたし、相手はスライドしきれなかった。ずっと空いていたので、最後は体がきつくて、加賀とポジションを交代しながらやった」と試合後に話すほどであった。

元浦和に在籍していた中村祐也選手は「最初は嵌めて、自分たちが主導権を握れた。嵌るまでは良い感じで、浦和のミスを誘ってショートカウンターまでは行けた。サイドチェンジで上手く剥がされてしまった」と悔しそうであった。

試合の流れが上手くいかない時に、失点せずに臨機応変に対応出来たことが、勝利へと繋がった大きなポイントだった。

力の差を見せて、7得点でベスト8進出

漆黒の闇が熊谷の空を覆いつくす中で、スタジアムの灯りがピッチを照らし輝きを放っていた。浦和の初戦となった天皇杯4回戦・町田ゼルビアとの一戦は、19時キックオフで行なわれた。芝生もいつもの練習場の冬芝とは違い、高麗芝を短く刈り上げて堅いピッチでボールは走るが、よく弾む感じであった。

浦和は、代表召集と怪我で主力6人を欠き、特にGKを含めた守備陣は急造のDFラインをひかざる負えない状況であった。GKを大谷幸輝選手が務め、DFラインを加賀健一選手、永田充選手、橋本和選手で構成した。また、リーグ戦から中3日を考慮して興梠慎三選手や武藤雄樹選手、宇賀神友弥選手たちをベンチに置き、9人スタメンを入れ替えて臨んだ。一方の町田は、J2の昇格が掛かる試合を週末に控え、リーグ戦から8人もメンバーを入れ替え、元浦和の中村祐也選手がツゥートップの一角を担ってきた。

(残り 2679文字/全文: 3776文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ