青木拓矢の記事一覧
-
2020年型浦和レッズ・4-4-2、各ポジションの役割を徹底分析−セントラルミッドフィルダー編
浦和レッズの大槻毅監督が今季から採用している4-4-2は非常に興味深いシステムだ。4バック、4MF、2トップの各ユニットが連なる並びはオーソドックスだが、各ポジションの役割には現代サッカーのトレンドを踏襲する部分が垣間 […]
-
2020年型浦和レッズ・ポジション別レイティング[MF編]ーそれぞれに特化した役割がある
ポジション別の各選手の最適ポジションを考察する 今季の浦和レッズが採用する4-4-2システムで各所属選手が担うべきポジションを考察する。 考察の手掛かりは、今季これまで消化したYBCルヴァンカップ・グループステージ第 […]
-
浦和レッズートレーニング風景・フォトギャラリー
Jリーグ再開日の延期に伴い、3月26日から8日間のオフに入っていた浦和レッズは本日4月3日から大原グラウンドでのトレーニングを再開した。ただし、今般の社会状況、そして新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、明日から3 […]
-
【コラム】2020年型浦和レッズで、補強すべきポジションは3つある
新型コロナウイルスの発生は深刻な問題を引き起こしています。昨日は日本サッカー協会会長で日本オリンピック委員会(JOC)の副会長でもある田嶋幸三氏が欧州渡航後の3月15日に微熱を感じて新型コロナウイルスの検 […]
-
【コラム】今季2試合で得たポジティブな事象、そして課題と修正点[守備編]
中断期を有効に生かすために 新型コロナウイルス感染症の対策に関連し、今後の急速な拡大を防ぐことを目的に、2月26日(水)から3月15日(日)に開催予定の2020明治安田生命Jリーグおよび2020JリーグYBCルヴァンカ […]
-
表出した武器と弱点。それでも掴んだリーグ開幕戦勝利【島崎英純】2020Jリーグ第1節・湘南ベルマーレ戦レビュー
初のミスマッチゲーム 2020シーズンのJリーグは湘南ベルマーレvs浦和レッズのフライデーナイトゲームで幕開けした。 浦和の4-4-2に対して、湘南は3-5-2。浦和は沖縄キャンプでの5試合のトレーニングマッチ、そし […]
-
2019Jリーグ第33節・FC東京戦【選手コメント】青木拓矢「まず、J1で戦えないといけない」
●青木拓矢 Q この勝ち点1をどう捉えますか? A まあ、こういう順位ではあるから、1というのは大きいと思いますけどね。 Q 次へのモチベーションがどうなのか?
-
2019AFCアジア・チャンピオンズリーグ決勝第1戦・アル・ヒラル戦【選手コメント】青木拓矢「意思統一はできていた」
●青木拓矢 Q 失点後の考え方はどのようなものだった?
-
2019AFCアジア・チャンピオンズリーグ・ノックアウトステージ準決勝第1戦・広州恒大戦【選手コメント】青木拓矢「少し落ちて作ろうかと話をした」
●青木拓矢 Q この間の青木選手のミドルシュートが、今日の他の選手のシュート意識につながった?
-
2019年Jリーグ第27節・サガン鳥栖戦【選手コメント】青木拓矢「結果は逆転までいかれてしまったので、良くないですね」
青木拓矢 リーグの順位もあまり良くないということもあって、多少焦りというか、ヤバイかなという雰囲気が出てしまったことが残念でした。そこじゃなくて、耐えて、自分たちのところまで持ってくるまでだったり、そこから出を速くしてし […]
-
2019Jリーグ第22節・北海道コンサドーレ札幌戦【選手コメント】青木拓矢「今はチームの変わり目」
●青木拓矢 Q 1-1の引き分けで勝ち点1に終わりました。
-
2019Jリーグ第18節・ベガルタ仙台戦【選手コメント】青木拓矢「蔚山との第2戦のプレーイメージを意識していた」
●青木拓矢 相手は連勝している中で、走って戦って、セカンドボールを拾ってというところで勝ちを拾ってきているのかなというのはあったんで、難しくなるのは想定内でしたね。 Q 結構相手はガツガツ来ていました。
-
2019Jリーグ第14節・川崎フロンターレ戦【選手コメント】青木拓矢「我慢できずに行った部分が…」
●青木拓矢 前半のうちはすごくスライドができていましたけども、数的優位を作られたときにちょっと守備で我慢できずに行っちゃったかなというところが何シーンかありましたね。ちょっと出ちゃって、抜けられてと。行かなくても良いと […]
-
2019Jリーグ第13節・サンフレッチェ広島戦【選手コメント】青木拓矢「」
●青木拓矢 Q ACLで良いゲームをした後の大事な試合でしたが?
-
2019AFCアジア・チャンピオンズリーグ・グループステージ第6節・北京国安戦【選手コメント】青木拓矢「リーグでもこれと同じテンションでプレーが出せるように」
●青木拓矢 Q 想像と実際の違いは? 本来の相手のボランチ2枚が出ていなかったので、想像より想定内でした。外国人選手はうまかったですけど、どうにもならないという感じでもなかったです。 Q 2−0になったのが大きかった? […]
-
2019AFCアジア・チャンピオンズリーグ・グループステージ第4節・全北現代戦【選手コメント】青木拓矢「自分たちが開始からバタバタしてしまった」
○青木拓矢 先に失点をしたことで、前がかりになったこともありますし、相手の9番に対して、競り合ったあとのセカンドボールを拾えませんでした。
-
2019Jリーグ第8節・ヴィッセル神戸戦【試合後選手コメント】青木拓矢「相手に間を使われるのが嫌だった」
●青木拓矢 Q 守備の時間が長く続きました。 A そうですね。我慢、2週続きましたね。 Q どこでボールを奪って、そこからどうするかのイメージは?
-
-
【コラム】新システム4-1-3-2で示された意図とは?
FC東京戦で見せた新たな型 Jリーグ第5節のFC東京戦でお披露目となった浦和レッズの新システム・4-1-3-2はかなり興味深かかった。オズワルド・オリヴェイラ監督が理想とするスタイルを体現しながら、選手たちのパーソナリ […]
-
【コラム】浦和、4バックへ変更か? その意図と実現度を探る
トレーニングマッチが非公開に 浦和レッズのオズワルド・オリヴェイラ監督は3月25日のトレーニングマッチを急遽公開から非公開へ変更した。試合の詳細は不明だが、その後の選手のコメントからは4バックが試されたことが示唆されて […]