古賀太陽「全体が統一できていたので、守備の部分は不安要素はなかった」/J1 第36節 柏 vs 福岡【試合終了後コメント】
○古賀太陽
−今日は福岡が前節と布陣を変えて、パワーのある2トップを配置しましたが、予想はしていましたか?
「あの組み合わせは正直予想はしていなかったですけど、チームも人が変わったところでやり方が劇的に変わることがないと思っていたので、そこで何か問題が起こったことはなかったですし、そこはスムーズに試合に入れたと思います」
−2トップに入れてくるボールが非常に多く、高橋祐治選手と古賀選手の対応が鍵となりました。その守備について。
「出ていく人とカバーする人を毎回はっきりさせようということは試合前から話していましたし、まずは一個目の競り合いで勝つことを大事にしていたので、しっかり跳ね返さなければいけないシーンはありましたけど、そこまであそこで崩れることはなかったので、お互い声を掛け合いながら試合中もやれていたと思います」
−今季は一瞬の隙を突かれて失点するケースが多かった中で2試合連続のクリーシート、今日も狙いどおりの守備はできたと思いますがその手応えは?
「自分たちからバランスを崩すのではなく、入ってきたボールに対して強くいくことであったり、セカンドボールに対する反応だったりとかは、チーム全体で声をかけていましたし、試合前からその意識は全体が統一して持てていたと思うので、守備の部分はそこまで不安要素はなかったと思います。こういう試合を残り2試合も続けていきたいと思います」
−セットプレーやクロスに対応できていましたが、前回対戦の反省を踏まえて良い守り方ができた?
「前回対戦したときもセットプレーでやられたり、なかなか相手の攻撃の仕方にうまく対応できずにズルズルいってしまった印象があるので、あとはスカウティングで相手の攻撃の仕方であったり、シンプルにボールを入れてくるところは情報として入っていたので、そこは試合前から良い準備をして入れたと思います」
−ビルドアップでもう少し工夫したかった部分は?
「前回対戦のイメージがあったので、もう少し相手の2トップのからの規制があるかなと思ったんですけど、今日はうまく自分たちのボランチを使いながら2センターが相手2トップの脇を突きながら侵入していけたシーンはあったと思います。ただそこから入った後とか、侵入の仕方はまだまだ工夫が必要だと思いますし、全体的に誰がフリーマンになっているかを理解しながら侵入していければもっと良い形は作れたと思うので、そこは自分からも呼びかけながら残り2試合に向けて向上していければと思います」