藤井・濃野の右サイドが機能するもチャンスは決めきれず/【レビュー】練習試合 テゲバジャーロ宮崎戦
予想どおりであり、予想以上でもあった。
ポポヴィッチ監督になった2024シーズン最初の練習試合は、主力組が出場した前半で数多くのチャンスをつくるも決めきれないなか、後半40分くらいの深い時間で先制を許す。あわや敗戦かという後半45分にパレジが同点弾を決め、追加で行われた30×1本の3本目に徳田誉がゴールを奪い、2-1の辛勝となった。
「結果だけ見るのであれば、皆さんの期待は大きかったと思いますし、この試合ではそれに応えられなかったと思います」
ポポヴィッチ監督もそう言って、結果としては期待に添うものではなかったことを認めた。しかしながら、満足できる部分も少なくなかった。
「今日私がピッチで見たかったことっていうのはしっかり見せてくれたと思います。それはどういうことかと言うと、スピーディーにプレーすること、そして連動してコンビネーションで崩していく、ということ。そして、ゴールに迫る回数を増やすこと。そういったところで言えば決定的なチャンスっていうはいくつも作れましたし、よりスピーディーにというところも見せられたと思います。今日の前半に関して言えば。そういったところは満足できる内容だったんじゃないかなと思います」
ほとんどフルフィールドでプレーしておらず、試合前日に試合の全体感が掴めるトレーニングに取り組んだだけの状態であること。そして、キャンプの疲労が溜まりつつあるなかでの試合であることを考えると、上々のパフォーマンスだった。
(残り 2539文字/全文: 3168文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ