J1第9節全試合振り返りLIVE(J論)【4/7(月)22時】

Dio-maga(ディオマガ)

【嶋コラム】ピッチとゴール裏の距離は、本当に近ければ近いほどいいのか?

10月29日の群馬戦で決勝ゴールを決めた高橋潤哉がゴール裏に走っていった場面もあったので、Xに以下のポストをした。

NDソフトスタジアム山形のピッチからホーム自由席(ゴール裏)までの距離は離れている方で、他の一般的な陸上競技場よりも10メートルは遠いだろうか。それでも劇的な決勝ゴールを決めた際には多くの選手がサポーターの元へと駆け寄ってきてくれる。
あの選手が走っている数秒間には、選手とサポーターの思いが一気に発散される普段のゴール以上のカタルシスが存在すると思っている。その分だけゴールセレブレーションは他よりも長くなる傾向にあるが、それすらもより喜びを堪能できる時間として価値を産んでいるのだ。
自分はあの光景を見ている瞬間が好きだ。

(残り 1041文字/全文: 1532文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ