【嶋コラム】情報量が少ない中で
2月25日に新型コロナウィルスの蔓延を防ぐためのJリーグの延期が発表されてからもうすぐ半月になる。
Jリーグでは3月18日からのリーグ再開を目指していて、その最終判断は3月12日にされるが、最新の報道では4月上旬にずれ込むのではとも言われている。
地域によって流行に差はあるが、感染者数が日々増え始めているだけでなく、学校の臨時休校措置から再校する目処も立っていないなど、コロナの混乱から立ち直る兆しが見えない時期。しかも、国が「大規模イベントは自粛」という丸投げ要請をしてしまったので、何の基準もない状態ではJリーグとしても安易に再開できないのが実情だろう。
そのあたりは、国の対応と、JリーグとNPBで設立した「コロナウイルス対策連絡会議会見」で対策中だと見ているが、どこまで踏み込んで対策できるかだ。
(残り 1222文字/全文: 1572文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
- « 次の記事
- 【練習場フォト】中断期間中の練習から その3
- 前の記事 »
- 【練習場フォト】中断期間中の練習から その2
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ