J1第9節全試合振り返りLIVE(J論)【4/7(月)22時】

仙蹴塵記

【練習場から】複数のポジションをこなせるということ

ユーティリティープレーヤーとかマルチロールとかポリバレントとかいろいろ言われるが、その呼び名同様にこなせるポジションが複数ある選手の存在は貴重だ。無論、スペシャリストも無二の武器がまた貴重なので、総合職と専門職とどちらが上か、という話ではない。ただし、長丁場の明治安田J2リーグ戦において、ベガルタ仙台が複数のポジションでプレーできる選手の必要性を普段以上に感じるときは、例えば今なのかもしれない。

(残り 1553文字/全文: 1752文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ