【無料公開】【J2】第23節 横浜FCとのアウェイ戦に向け、ブラウブリッツ秋田 吉田謙監督コメント「守備が堅いチームに、熱い攻撃で、熱い走りでゴールに迫る。打ち破る」
–前節・山形戦の悔しい結果を振り返って。
悔しさを財産に。反省なき継続はない。
–雨の中で後押ししたサポーターに向けて。
どんなときも選手を支えていただいて、本当に感謝しかございません。皆さまの熱意以上の熱を持って、熱く戦いたいと思います。今後とも引き続き、応援よろしくお願い申し上げます。
–横浜FC戦に向けて。
守備が堅いチームに、熱い攻撃で、熱い走りでゴールに迫る。打ち破る。
–河村慶人選手の印象について。
熱のある眼力(めぢから)。誠実な人柄。圧倒的走力。秋田にぴったりな選手だと思います。
人生を懸けて、思い切ってやってくれると信じてます。
–河村選手は移籍に際して「吉田監督から熱い言葉をもらった」と話していました。
走力、球際、切り替え。本質が強い選手。
秋田に来て、さらに強度の高い選手を目指してほしいと思います。戦ってくれると信じてます。
–東京ヴェルディ出身ということもあり、戦うスピリットを持っていると感じるでしょうか。
泥臭さ、あると思います。武器だと思います。泥臭さは熱い魂がない限り表現できないです。
–夏の中断までの残り2試合に向けて。
当たり前を徹底的に。秋田らしさの強度を上げて、一戦一戦決勝戦だと思って戦いたいと思います。
(ここまで秋田魁新報質問)
–横浜FCには福森晃斗選手という左利きのスペシャリストがいます。セットプレーは警戒する必要があるでしょうか。
横浜FCさんの強みだと思います。
–横浜FC戦に向けた練習のテーマについて。
攻守コンパクト。
–チームの雰囲気について。
戦う意欲にあふれていた。
–山形戦の敗戦を受けて、諸岡選手はリバウンドメンタリティをもって挑めるかが問われると話していました。そこは吉田監督も大事にしたいでしょうか。
勝っても負けてもまったくブレずに、強度を求めて、本質を追究して、よい選手、よいチームになることが勝利への最短距離。
コツコツが最短。ブレない。これが大事だと思います。
–離脱していた選手たちが続々戻ってきています。
指導者として、サッカーを思いっ切りやっている姿、顔が大好きです。
(ここまで秋レポ質問)
–山形戦の敗戦があったなかで、監督から気持ちを上げる言葉を掛けましたか。
ないです。
–自然と一喜一憂しない空気感で練習ができているでしょうか。
結果は結果。重要である。結果がすべてである。
反面、結果だけを追ったら成長できない。挑戦が大事です。
(ここまでNHK質問)